育児と仕事でテンパリママの日々どたばたブログ

現在派遣でパート中、旦那は激務、実家は遠い、転勤族のサポートなしでギリギリやってる体験談&お金と節約方法

赤ちゃんつれて新幹線!生後3か月で帰省!授乳は?赤ちゃん対策は?

      2015/12/14

赤ちゃん連れての新幹線いろいろ不安や心配が多いですよね。私も生後3か月で旦那の実家へ帰省しました。
旦那は薄情にも先に帰省して私一人で赤ちゃんと新幹線で帰省する事に?!
色々心配していたのですが、珍しく下調べと準備を万端にしていたので授乳もグズリ泣きもなんとか対処できて新幹線での2時間をスムーズに過ごす事ができました。帰省の新幹線を予約する時に参考にしてみてくださいね。
スポンサードリンク

新幹線の移動時間にお昼寝を合わせる

一番困るのが泣きっぱなし。

帰省中の新幹線は混雑しています。 泣いても、あやす場所やウロウロするスペースを確保するのがとっても難しいです。

そこで新幹線の指定席予約の乗車時間を昼寝の時間に合わせます。

新幹線に乗るぎりぎりまで可愛そうですが寝かせませんでした。

家で授乳をすませたので、もうかなり眠たくなってます!新幹線乗り場に移動中の車で寝たので、新幹線に乗り込むタイミングでやスヤスヤでした。

授乳とオムツ替えに多目的室を使おう

乗車する新幹線の指定席を多目的室の近くにします。

新幹線によって多目的室は違いますが、すべての山陽新幹線に多目的室があります。

「多目的室」の利用はお体の不自由なお客様が優先となりますが、お体の不自由なお客様のご利用がない場合には、授乳や着替え、お客様の体調の思わしくないときなどにご利用いただけます。ご希望の方は乗務員までお申し付けください

との事なので、使わせてもらいました。

こんな感じです。
8eb1ea55[1]

見ておわかりの通り、かなりゆったりとしたスペースがあり、扉もしっかり閉まるので(ロックできます)安心して授乳ができました。

中の椅子も大きくて赤ちゃんを寝ころがせるので授乳後の服を整えたり(ママの)いろんな意味でラクちんでした。多目的室万歳!

とはいえ、待っている人がいてはいけないので授乳が終わると急いで外にでて乗務員を探して終わった旨を伝え、施錠してもらいました。

帰省中は利用する人が多いようで一度だけ多目的室がいっぱいで乗務員室を使わせてもらった事いかなり狭く、椅子もかたいパイプ椅子?

のような感じだった記憶がありますが、部屋はきちんと個室になっているので贅沢は禁物です。ありがたく使わせていただきました。

まとめ

多目的室を使う場合、乗務員さんにお願いしなければいけないので、おっぱいのタイミングに合わせて早めに探しはじめた方がいいです。

おっぱいで赤ちゃんが泣はじめるとギャン泣きです・・・。

多目的室の近くの号車で指定席をとったのに乗務員さんを待ちきれず、探しにウロウロした経験ありです。

赤ちゃん連れの新幹線は大変ですが、昼寝のタイミングや多目的室の利用などで乗り切りましょう。

私は一度多目的室が満室で使えないことがあったので授乳ケープを取り出しやすい鞄にいれておいて

窓際の席を確保しておくのがおすすめだと思います。

(とはいえ、隣が知らない男性だとやっぱり嫌ですよね。。。旦那が隣の席の場合はコレでも大丈夫でしょう)

 - 育児のこと, 赤ちゃんのお世話, 転勤族の宿命

  関連記事

赤ちゃんのあせも保湿が大切です!夏のスキンケアですべすべお肌

我が家の子は肌が弱いです。汗疹歴数年。汗疹にならない肌つくりと早めの対処が被害を …

あると便利!離乳食準備をしっかりしてから離乳食開始がオススメ

離乳食、いったん始めると前進あるのみ!スタートした日から毎日準備しなくちゃいけま …

2月生まれの赤ちゃん1年間のお世話まるわかり見通し表

梅の花が咲きはじめ、暦の上では春を迎える2月に生まれる赤ちゃん。とはいえ実際は寒 …

子供の好き嫌いが多くて子育てお困りのママ必見!偏食の治し方

我が家の子供たちは偏食がまったくありません。 好き嫌いが多くて困っているという話 …

時短離乳食の鉄板!冷凍フリージングタッパー

基本的に料理は好きですが離乳食が大の苦手でした。 チェックしやすい場所(我が家は …

離乳食初めての納豆はいつから?そのまま大丈夫?オススメのレシピ5選

大豆は「畑のお肉」とよばれるぐらい、良質なタンパク質が含まれていて、発酵食品であ …

エルゴ抱っこひも何が他の人気抱っこひもと違うの?

エルゴの抱っこひも大人気ですね。私のまわりでも、ほとんどのママがエルゴでした。そ …

ポピーorこどもチャレンジ!どちらも受講してみて解ったお得な受講方法

我が家は2人の息子がおり上の子の時に、こどもチャレンジのしまじろパペット欲しさに …

よだれかけやタオルのカビ!嫌な臭い匂い!レンジ、煮沸消毒で簡単に解決します

洗濯したばかりなのに臭いタオルありませんか?よくみるとよだれかけに黒い点々!カビ …

エルゴのインサートがいらない?『アダプト』新生児から使用できる新作がついに発売!

抱っこひもを購入しようと考えた時に必ずといっていいぐらい気になるエルゴ!私は第一 …