育児と仕事でテンパリママの日々どたばたブログ

現在派遣でパート中、旦那は激務、実家は遠い、転勤族のサポートなしでギリギリやってる体験談&お金と節約方法

離乳食初めてトマトはいつから?食べてくれない時のオススメレシピ

   

離乳食初期のゴックン期から使える『トマト』はBカロテンやビタミンE.Cも含んでいて、おかゆに混ぜたり、副菜としても取り入れやすく離乳食の定番ですよね。
そんな、離乳食の定番【トマト】がどのような下処理でいつから与えて大丈夫なのか?食べてくれないときのオススメのレシピなど紹介したいと思います。



離乳食の【トマト】はいつから大丈夫?


トマトは、離乳食初期のゴックン期から食べられます。

離乳食初期 5~6か月ゴックン期 〇

離乳食中期 7~8か月モグモグ期 〇

離乳食後期 9~11か月カミカミ期 〇

離乳食の「とまと」下処理の仕方は?生で大丈夫?

初めてトマトを食べさせるときは、ほかの食材と同じように、ベビー用スプーン1さじからです。
アレルギー症状の心配の少ない食材ですが、少しずつ量を増やしていくのが基本です。

トマトは5~6か月頃から生のままたべれるようになりますが、冷凍処理したトマトは
加熱して使用します。

トマトの下処理の仕方を月齢別で紹介します。

5~6か月ごろの下処理

皮を湯むきし、種を丁寧に取り除き、なめらかにすりつぶします。
トマトのようなやわらかい食材はそのまま裏ごしする事で種がとりのぞけますよ。

7~8か月ごろの下処理 

皮を湯むきし、種をとりのぞき(少し混ざるぐらいはOK)
みじん切りにする。

9~11か月ごろの下処理 

皮を湯むきし、種をとりのぞき(少し混ざるぐらいはOK)
5~8mm角ぐらいにカットする。プチトマトなら8等分ぐらいのくし切り。

1歳~1歳半ころの下処理

皮を湯むきし、種をとりのぞき(食べれるようならOK)
1cm角ぐらいにカットする。
プチトマトは丸のみを防ぐために必ずカットしてあたえます。

離乳食の【とまと】冷凍保存はできる?


毎日少しずつの離乳食を作るのは本当に大変です。
月齢に合わせた下処理をしてフリージングすると、とっても便利ですよ。

 

5~6か月 ゴックン期

皮を湯むきし、種を丁寧に取り除き、なめらかにすりつぶした状態でフリーザーパックに入れます。
薄く平らな状態にして冷凍します。
使う時は1回分を割って使用します。
フリーザーバック以外にも製氷皿などで冷凍しても使いやすいですよ。

7~8か月 モグモグ期

皮を湯むきし、種をとりのぞき(少し混ざるぐらいはOK)
みじん切りにの後にフリーザーパックに入れます。
フリーザーパックに入れて、薄くして平らな状態にして冷凍します。
使う時は1回分を割って使用します。

9~11か月 カミカミ期

皮を湯むきし、種をとりのぞき(少し混ざるぐらいはOK)
5~8mm角ぐらいにカットしたトマトを1回分ずつ小分けにして、ラップに包んで冷凍します。
1回分の目安は20~30gぐらいです。

ミニトマトの冷凍方法

洗ってヘタを取り、まるごとフリーザーパックにいれて冷凍します。
冷凍すると湯むきなしで簡単に皮がむけますよ。

★離乳食の冷凍ですが、解凍するときのお約束として
自然解凍NGです!
凍ったままレンジで加熱処理などしてから使います。

トマトを使った離乳食おすすめレシピは?

トマトは加熱しないで使えて、料理の彩もよく栄養も満点と良い事だらけです。
トマトを食べてくれない赤ちゃんもいると思いますが、ミニトマトなど甘みの強いトマトに
変えてみると食べてくれたりしますよ。
トマトを使った離乳食のレシピを何点か紹介したいと思います♪

とまとがゆ

ミニトマト 1個

10倍がゆ 大2

①ミニトマトは裏ごしして皮と種をとりのぞきレンジで加熱する。

②10倍がゆに①を混ぜる

トマトと白身魚

①トマトは種を取りみじんぎりにする。

②白身魚は茹でてみじんぎりにする。

③トマトと白身魚をあわせる。

豆腐のトマトソースがけ

①豆腐を耐熱容器に入れラップ氏レンジで加熱後、うらごしする。
②トマトの皮と種をとりのぞき煮てなめらかにしたものをかける。

トマトとささみのあんかけ

①トマトの皮と種をとりのぞきカットする
②鍋に水100ccを沸かし鶏ささみを入れて火を通し鍋から取り出しすりつぶす。
②の鍋に鶏ささみとトマトを入れ煮る。水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成。

まとめ

私は離乳食を作るのが苦手で大変苦戦したのを鮮明に覚えています。

すったり、こしたり、つぶしたり、とにかく手間がかかる!
そして、手間をかけたのに食べない!

第一子の離乳食作りの時は初めての事もあり、要領も悪く本当に大変でした。

第二子の時は、一度に沢山の食材の下りょりをしてから冷凍!
いろんな食材を組み合わせてレンジ調理。
これがとってもラクでした。

離乳食のフリージング本当にオススメです。
よかったら試してみて下さいね。
ラクラク簡単離乳食♪これで時短離乳食完成♪冷凍ルール&解凍テクニック!



 

 - 赤ちゃんのお世話

  関連記事

離乳食初めて白身魚はいつから?月齢別下処理の仕方やオススメレシピ

たい、たら、かれい、ひらめなど、実が柔らかく脂質が少なく白身魚は離乳食に使いやす …

赤ちゃん新生児の服!サイズと肌着&ウエアの着せ方一覧表【保存版】

生まれたばかりの赤ちゃんにとって着るものは大人以上に大切な意味を持ちます。お腹の …

春~夏赤ちゃんベビー服と肌着の着せ方&選び方(新生児~1歳半まで)

気温の変化が激しい春~夏の赤ちゃんの服装難しいですよね「暑くない?」「寒すぎない …

離乳食初めてバナナはいつから?食べてくれない時のオススメレシピ

離乳食初期のゴックン期から使える『バナナ』はエネルギー源となる炭水化物が多く、甘 …

離乳食初めて豆腐はいつから?食べてくれない時のオススメレシピ

大豆は「畑のお肉」とよばれるぐらい、良質なタンパク質が含まれていて、消化吸収の良 …

1月生まれの赤ちゃん1年間のお世話まるわかり見通し表

冬本番の1月生まれの赤ちゃんが1才の誕生日を迎えるまでの、月ごとの心身の成長の様 …

離乳食初めてスイカはいつから?月齢別下処理の仕方やオススメレシピ

離乳食初期5~6か月頃のゴックン期から使える『すいか』は水分も多く、甘みがあり柔 …

エルゴのインサートがいらない?『アダプト』新生児から使用できる新作がついに発売!

抱っこひもを購入しようと考えた時に必ずといっていいぐらい気になるエルゴ!私は第一 …

赤ちゃんの便秘どのぐらい大丈夫?便秘解消法!

赤ちゃんの成長とともに、オムツ交換のたびにしていたウンチの回数がへって気が付けば …

4~5か月の赤ちゃん春~夏の肌着サイズ&服の着せ方とそろえ方

まだまだネンネの姿勢で過ごすことが中心ですが仰向けで足を持ち上げたり、うつぶせに …