育児と仕事でテンパリママの日々どたばたブログ

現在派遣でパート中、旦那は激務、実家は遠い、転勤族のサポートなしでギリギリやってる体験談&お金と節約方法

子供のヘアアレンジ普段使いから特別な日まで!キッズ女の子編!

      2015/12/24

入学式や卒園式で可愛くヘアアレンジしたお友達の子供さんを沢山みました♪上手に編み込みを駆使したり、おだんごヘアーにしたり
最近ではリボンやハートに髪型が完成するヘアアレンジもあるんですね♪
忙しい朝にも出来る簡単ヘアアレンジからポニーテールや編み込みなど知っているようでもなかなか綺麗に仕上げられないヘアアレンジの仕方や発表会などのイベントでも華やかに見える髪型まで解りやすく紹介できるように動画をあつめてみました。
よかったら参考にしてみてくださいね♪
スポンサードリンク

お子様にしてあげられる簡単編み込み

無題
💻お子様にしてあげられる簡単編み込み
いろんなアレンジを試すまえにアレンジの基本になる編み込みは覚えておきたいですよね!
知っているようで知らない編み込み是非チャレンジしてみてくださいね♪

ゆるふわ 裏編みこみのアレンジ

無題

裏編み込みを少しアレンジするだけで、もう一段 かわいくする方法を紹介してくれます。

動画で細かく解りやすく紹介してくれます。
とっても華やかで入学式などのイベントなどにもオススメです。
💻ゆるふわ 裏編みこみのアレンジ(YouTubeリンク)

3分でデキる超簡単三つ編みヘアアレンジ

無題1
朝の忙しい時間にも3分で完成できるのに、この可愛さです!
一度覚えてしまえば確かに簡単に出来そうです!こちらも動画で紹介です。
幼稚園で帽子をかぶるお子様には不向きかもしれませんね・・・
小学校で体育のない日ではオススメですね♪
💻3分でデキる超簡単三つ編みヘアアレンジ

発表会や入学式の特別な日に

無題3

💻特別なイベントの日にチャレンジしたいヘアアレンジ

これはすごいです!かなりの大作?なので特別なイベントの日に
このヘアアレンジを完成させれば、可愛い事間違いなしですね!
ヘアアレンジが得意なママは是非チャレンジしてみてくださいね

サイドに小さくリボンヘアー

無題4
💻サイドに小さなリボンヘアアレンジ

お団子をリボンにしているヘアアレンジよくみますが
頭のてっぺんにお団子やリボンがあると帽子がかぶれないので子供の普段使いにはむいていませんね・・・
この方法ならサイドに小さくリボンがあるので普段使いにもアレンジできそうです!

ポニーテールを綺麗に作る方法

無題5

💻ポニーテールを綺麗に作る方法
忙しい時にはポニーテールやツインテールが一番手っ取り早いですよね。
ヘアアレンジの基本でもあるポニーテールを綺麗に完成させられると嬉しいですよね。
スポンサードリンク

まとめ

私の母が美容師で毎朝可愛くヘアアレンジをしてくれた髪型で通学していました。
お友達から可愛いね!どうやってするの?と話しかけられるのがとっても嬉しかったです。

我が家の子供は息子2人なのですが幼稚園や小学校で可愛いヘアアレンジをしているお友達はやっぱり目がいってしまします。
息子2人の母としては大変だな~と思う反面うらやましくもあります。

親子でヘアアレンジ楽しんでみてくださいね♪

忙しい朝は、可愛いヘアゴムでポニーテールやツインテールにしてあげるだけでも

とっても可愛く完成できると思いますよ

特別な日や普段のお洋服までとってもお安く購入できるショップあつめました♪
モデルママがお子様の発表会に購入したプチプラショップなども紹介しています
安くて可愛い!オシャレな人気子供服おすすめ通販サイト

 - 育児のこと

  関連記事

赤ちゃん成長気になる月齢別目安のまとめ保存版

赤ちゃんの成長きになりますよね。この時期に何ができるようになって、体や心はどのぐ …

ベビー服肌着&ウエアの種類と基礎知識&選び方のポイント

赤ちゃんの肌に直接触れることが多い、肌着とウエアですが種類が本当に豊富で、肌着だ …

お風呂で水遊び♪楽しいオモチャでお風呂場が遊び場に大変身

スポンサードリンク ママが体を洗っている時に出来れば楽しく遊んでいてもらいたい、 …

子どもの日焼け止め!選び方と おすすめアイテム紹介

肌の弱い我が子たちは保湿と日焼け止めは必須です。 デリケートな子供の肌にも対応で …

赤ちゃんつれて新幹線!生後3か月で帰省!授乳は?赤ちゃん対策は?

赤ちゃん連れての新幹線いろいろ不安や心配が多いですよね。私も生後3か月で旦那の実 …

簡単な編み方で可愛いニット帽を編んでみよう

編み物や裁縫が趣味の義理母から毎年贈られてくる手作り用品ががとても可愛く私も何か …

2018年人気のベビーカー7選♪失敗しないベビーカー選びのコツ紹介

驚くほどに年々進化し続けているベビーカー。最近では『軽量&コンパクト』の商品に人 …

時短離乳食の鉄板!冷凍フリージングタッパー

基本的に料理は好きですが離乳食が大の苦手でした。 チェックしやすい場所(我が家は …

離乳食初期進め方!1か月目の献立スケジュールやコツを紹介します

初めての離乳食、いろんな情報があり、いつから始めればいいのか?何をどう与えればい …

赤ちゃんのあせも保湿が大切です!夏のスキンケアですべすべお肌

我が家の子は肌が弱いです。汗疹歴数年。汗疹にならない肌つくりと早めの対処が被害を …