育児と仕事でテンパリママの日々どたばたブログ

現在派遣でパート中、旦那は激務、実家は遠い、転勤族のサポートなしでギリギリやってる体験談&お金と節約方法

転勤族のマイホームとタイミングや賃貸どっちがお得なの?我が家の結論

      2017/01/16

結婚する時に彼が転勤族なのは知っていたので転勤は仕方ないのですが、子供ができて、いつまで転勤についていくのか?
マイホームを購入して知らない土地で子供と暮らすのか?はたまた、どちらかの実家の近くでマイホームを購入するのか?
転勤と転校を繰り返し定年まで旦那とともに全国珍道中を続けるのか・・・?悩みは尽きないのですが現在我が家は会社の借り上げ社宅
での生活なのですが、どうやら会社の規定で社宅に入れる年数が決まっているらしく期限が迫ってきています。
急に住宅補助がカットされて焦る前に、冷静にライフプランを立ててみる事にしました。

スポンサードリンク

いつマイホームを購入する?

d69689ac27aa7293595d169ce6973906_s
これが一番の悩みというか、決めきれないとこなのですが

1、子供が中学生になった時

2、住宅手当がカットになった時

3、旦那が海外転勤になった時

我が家では、この3点がポイントになってきます。

⓵子供が中学生になったら転校させるのはやめよう!とは旦那との話し合いで決まっていて、その時に旦那が転勤の辞令がでれば
私と子供はその時にいる土地に残り旦那は単身赴任になるのですがこの時にマイホームを購入するのがプラン1つめ。

⓶私のこれが一番大きな悩みなのですが現在は社宅という事もあり破格の住宅費で暮らしています。
今の家の家賃全額を自己負担となると住宅費が手取りの30%以上を占めて生活が破たんします。
この住宅手当カットのタイミングで払える範囲のローンを組める住宅を購入するか悩んでいたのですが、そもそもこの住宅手当がカットされる時に
子供がまだ小学生でした・・・我が家の旦那との決まりで中学生までは転勤先についていくと決めていたので
住宅手当がカットされたら今の借り上げ社宅より家賃の安い家に引っ越すOR思い切ってマイホーム購入がプラン2

⓷子供が小さいうちは海外転勤でもついていくと決めているのですが小学校高学年で中学以降も日本に帰ってこれないような辞令の場合、いまの旦那の考えでは単身赴任してもらう事になります。
国内の単身赴任の場合は週末や連休を利用して旦那も家族に会いに来れるのですが海外だと年に数回しか会えなくなります。
これを考えるとやはり我が家は子供が男の子2人という事もあり父親不在だと私が男の子の思春期の対応など相談相手がいなく
不安なので海外転勤の場合は中学生より大きくなってもついていく!?=マイホームは購入しないで定年まで賃貸。がプラン3

転勤族のマイホームvs賃貸どっちがお得なの?

0a1ceb8dea25b0f1b9b43ade8e93ce60_s

購入のメリット

資産になる
ローンが終われば住宅費用が少額になる
内装をかえれる

購入のデメリット

多額のローンを背負う
税金が増える
引っ越しが安易にできない

賃貸のメリット

購入に比べると気軽に引っ越せる
ローンを背負わなくていい
建物の保障は大家さんがしてくれる

賃貸のデメリット

家賃が永遠にかかる
資産が残らない
家賃の値上げが心配

結局どっちのが経済的には得なの?となりますが、購入時の利率などでも違ってきますが比較しているサイトなどみると
40年ぐらい長く暮らし続けるなら購入の方が得?な気もしますが
我が家は、どう考えても40年も一か所で長く暮らし続けないので損か得か?だけなら賃貸の方が得になります。

それでもやっぱり結論はでない?子供の成長とともに新プラン

最近までは賃貸を通す!と思っていたのですが小学校や幼稚園にも子供たちがなれて、転勤&県外への引っ越しが嫌!だと言い始めました。

得か?損か?だけでは賃貸やマイホームは決めきれないんだなぁ。と当たり前ですが改めて思います。

そこで我が家の新たなプランとして社宅費が切れるタイミングで現在の学区内でマンションを購入。

旦那の転勤先についていくならマイホームを転売するか人に貸して賃貸収入を得る!
(転勤族が多い地域に住んでいて我が子が通う小学校でも1/3は転勤族という環境にいます。そのため転勤族のママ友が多いのですが
マンションをすでに購入して転勤の辞令がでたので今は人に貸しているという方が結構多くて我が家もそのプランを検討し始めました)

新たな転勤先で子供の生活環境が不安なようなら旦那に単身赴任してもらう!私と子供はマイホームに残る!を検討し始めました。

住宅ローンの無料相談を申し込んでみる

マイホームを検討し始めたらマンションのチラシが急に気になり初めました。気になり始めたのですが漠然とどれぐらいの金額のマンションを探せばいいのかがサッパリ解りません。

現実てきに、とりあえず我が家がいくらぐらいのマイホームを購入できるのか?
を知りたくなりました。

予算が決まらないとどれぐらいの物件を探せばいいのかわからないのでまずは物件探しより予算の決定です!
気になると、買う!買わない!は別としてどうしても知りたい性分ですが、まだ物件も見に行ってないのに銀行にいきなり相談するのもなぁ・・・と思っていたところに無料で住宅ローンを相談できるサイトをみつけたので速攻申し込みました!

「お申込みから原則3営業日以内(※土・日曜、祝日は除く)に、プランナーからお申し込み内容につきましてご連絡いたします。」とありました。

2日後に電話がかかってきたので聞きたかった事をメモしていた質問をしました。
(メモしておかないと話をまとめて聞くのが苦手なんです・・・だいたい問い合わせの電話をする前はいつもメモを頼りに話す習慣があります・・・)

直接会わないで電話でいろいろ質問できるのが、まだ具体的に購入するプランがない私には、もってこいです♪

私のメモ

●現在マイホームを検討している
●年収●●●ぐらいでどれぐらいの価格の物件が妥当か
●ローンは何万円ぐらいまで組めるのか
●転勤の可能性がある

相談した会社から回答

●頭金はどれぐらい用意できますか?
●年収●●●万ぐらいだと●●●●万ぐらいの物件で無理なくローンが返済できます。
●たとえば●千万円の物件をフラット35で購入するとして金利○%で毎月●●万円の支払いですね。
ちなみに変動金利なら毎月●●万円です。
●転勤の場合、転売&賃貸にしやすい物件のコツ
●モデルルームで紹介された住宅ローンは損する確率が高いので言われるがままに入ってはいけない

教えてもらった内容をメモしきれなかったのもあり、まとめて書くと短いのですが電話で話していた時間は30分以上はありました。
転売しやすい物件の事はかなり知りたかった情報だったし、住宅展示場やモデルルームで紹介される住宅ローンは、必ずしもそのお客さまにとって得なものではなく、そこと提携している銀行のものだけなど知らなかったこをと教えてもらえたので今後物件を実際にみにいった時の参考になる事ばかりでした。
しかも『実際に買いたい物件が見つかったらまた相談してください。転売できるかなど、買って大丈夫かどうかアドバイスしますよ』という心強いことまで言っていただき優柔不断な私は欲しい物件がみつかっても悩むこと間違いなしだったので専門家の意見を参考に出来るのは本当に助かります。
マイホームを選ぶ際にこのような方に相談してから検討するのは1つの決め手になると思います。

気になり始めるととことん気になる正確なので、購入できるマンションの金額でローンを組むと、どれぐらい銀行によって違いが出るのか?

もローン比較サイトで申し込みしちゃいました。ローン奥が深いですね。

 

まとめ

20代の頃は、『賃貸にお金を払うぐらいなら購入してローンを払ったほうがいい』と思い込んでいたのですが

30代になり、我が家の場合は最終的にどの土地に暮らしているかわからない(旦那の実家と私の実家がすごく遠い県)

家にこだわりがない、ローンを背負うのに抵抗がある、気軽に引っ越しするスタイルに慣れてしまった。

このことを考えると、旦那が定年するまで賃貸でよし!と思っていたけど子供の成長とともに転勤=転校が子供の精神的な面で難しくなってきていると感じはじめています。

地域でのクラブ活動や、気軽に家を行き来出来るお友達も増えてきて子供の気持ちを尊重してあげたい気持ちも実際強くあります。

子供が大きくなり始めた今は、賃貸か?マイホームか?をお金の損得だけでは決めれない!子供と私たち夫婦がどのような暮らしをしたいかを、これからは夫婦だけではなく、子供の意見も出来るだけきいてあげながら考えていきたいとおもっています。

マイホームを検討している方はまずは自分の家が無理ない範囲でローンをどれぐらい組めるか?などの情報をしっかり具体的な数字を頭にいれてからモデルハウスなど見学に行くのがオススメです。♪

スポンサードリンク

 - 転勤族の宿命

  関連記事

里帰り出産しない出産準備と4つのサポートリスト

第1子里帰り出産、第2子里帰りしない出産の両方を経験したのでそれぞれのメリットや …

妊娠中に引っ越し!里帰り出産中に転勤!? 出産1カ月前にお引っ越し 妊娠中のお引っ越し全貌

第一子妊娠中、私の出産月に転勤の辞令がでました・・・。 今?今なの?物件探しに引 …

赤ちゃんつれて新幹線!生後3か月で帰省!授乳は?赤ちゃん対策は?

赤ちゃん連れての新幹線いろいろ不安や心配が多いですよね。私も生後3か月で旦那の実 …