赤ちゃん成長気になる月齢別目安のまとめ保存版
2015/12/17
赤ちゃんの成長きになりますよね。この時期に何ができるようになって、体や心はどのぐらい成長しているのか?あんよまでの運動発達やお世話のポイントなど気になる事いろいろまとめてみました。迷ったり気になった時に参考にしてみてくださいね
スポンサードリンク
目次
0~1か月の赤ちゃん
体・・・手を握り締めたり唇にふれたものに吸い付いたりします。
まだ思うように体を動かす事は出来ません。
外からの刺激に対して無意識に手足を動かします。
心・・・細かい表情はまだあまりありませんが『うれしい』や『かなしい』などの感覚はあり
不快なことは泣いて知らせてくれます。
目はまだよく見えていませんが聴覚は発達しているので、やさしく話しかけてあげてください
生活・・おっぱいを飲んでは寝て、昼夜の区別がまだないので2~3時間おきに目を覚まします。
泣いたらオッパイとオムツ交換が中心の生活です。
1~2か月の赤ちゃん
体・・・少しずつですが首がしっかりしてきます。
手を口に自分でもっていったりもします。
心・・・ママやよくお世話してくれる人と他の人の区別ができるようになります。
泣き方にもバリエーションが増えてきて甘えている時や不快な時などいろんな声をきかせてくれます
生活・・おっぱいを飲むのが上手になってきて少しづつリズムがきまってきます。
1か月検診が過ぎると大人と一緒のお風呂タイムを楽しめます。
ベビーバスの準備や後片付けする必要がなくなってお世話がとってもラクになった覚えがあります。
2~3か月の赤ちゃん
体・・・首のすわりが進んできて、うつぶせにすると顔を少し持ち上げます。
持ち手が細いガラガラなど握れるようになります。
心・・・自分の意志で興味がある方に首を動かしたり感情表現も豊かになります
あやすと笑うようになり「あ~う~」などの声でこたえてくれることもあります。
生活・・昼と夜の区別がついてきて昼間起きている時間が少しづつ長くなります。
昼と夜が逆転しやすいので朝はカーテンを開けて部屋を明るくしたり、夜は眠る時間は部屋を暗くして静かに過ごすなど
環境つくりに工夫をします。
3~4か月の赤ちゃん
体・・・首がほぼすわってきて抱っこがとってもらくになります。
ガラガラなどを握って少し振ったりもします。
うつぶせにすると頭を持ち上げるようになします。
心・・・気になるものがあるとジッと見つめたり自己主張もはっきりしてきます。
よく笑うようになり、嬉しいときは声を出して笑ってくれたりもします。
逆に気に入らないことがあると大きな声で泣いたりもします。
生活・・夜まとめて寝てくれる赤ちゃんもいます。夜中の授乳がへってラクになるママも。
生活リズムがととのってきて授乳間隔が長くなります。
首がしっかりしてくるので縦抱きの抱っこひもも使えるようになります。
4~5か月の赤ちゃん
体・・・首のすわりがほぼ完成してきます。腰や足もしっかりしてきて、腰をひねったり、
足をけったり寝返りの前の動きがふえはじめます。
心・・・あやされると声をだして笑ったり調味があるものには自分から手をのばします。
生活・・夜まとめて寝てくれるようになったら生活にメリハリをもたせます。
朝起きたら着替える。夜寝る時にはパジャマに着替えさせるなど工夫してみてくださいね。
5~6か月の赤ちゃん
体・・・仰向けで足を持ち上げたり、うつぶせにすると手足をあげて飛行機のようなポーズをみせてくれます。
ゆっくりと寝返りが出来る赤ちゃんもいます。
心・・・視線をしっかり合わせてママを見つめ返してくれます。
鏡にうつった自分を不思議そうにみたり、歌を歌うと声マネなどでこたえてくれます
生活・・赤ちゃんが「あ~」などの呼びかけをしたら、「なぁに?」と答えてあげるなど生活に変化がでてきます。
動きが少しずつ活発になるので事故防止に気を付けてください。
6~7か月の赤ちゃん
体・・・ほとんどの赤ちゃんが寝がえりをはじめます。
手をついた状態でのおすわりが出来始める赤ちゃんもいます。
心・・・興味の幅が増えて手で持ったオモチャをなめて確認したりします。
欲しい物があると声をだして要求して知らせてくれたりもします。
生活・・ママと他の人の区別がついてきて人見知りを始める赤ちゃんがいます。
離乳食のリズムもついてきて生活パターンがつかみやすくなります。
7~8か月の赤ちゃん
体・・・おすわりが出来るようになって、ずりばいを始める赤ちゃんもいます。
指を少しづつ使ってものを握ったりつかんだりします。
心・・・人見知りが始まってママいがいの人に抱っこされると不安そうにしたりします。
生活・・夜泣きが始まる赤ちゃんがいます。
夜泣きの原因はわかりませんが、終わりは必ずくるので心配しないでくださいね。
8~9か月の赤ちゃん
体・・・ずりばい、だったのがハイハイに移行する赤ちゃんが多くなります
両手でマグをもったり、右手にもっていたオモチャを左手にもちかえたりします。
心・・・言葉がだいぶ理解できるようになりダメと叱ったら泣いたり
欲しい物は指をさして要求したりできるようになってきます。
生活・・ハイハイでいろんな場所に移動できるようになってくるので
大人も赤ちゃんの目線まで下げて室内で危ないところがないかチェックしておきましょう。
9~10か月の赤ちゃん
体・・・まだハイハイが基本ですがフイにつかまり立ちをする赤ちゃんもでてきます。
リズムに合わせて体を揺らしたりもします。
心・・・後追いが激しくなり、ママの姿がみえないだけで泣いたりします。
大人の手マネでバイバイなど出来るようになります。
生活・・離乳食が進み『遊び食べ』をはじめる赤ちゃんもいます。
手づかみで食べれるスティック形の物を喜んだりします。
10~11か月の赤ちゃん
体・・・つかまり立ちから伝い歩きを始めます。
指先も器用になってきて2本の指で物をつまむことができるようになります。
心・・・自己主張が強くなって思い通りにならないと泣いて抵抗したりします。
いたずらなどで集中して一人遊びをしたりもします。
生活・・ハイハイが上達してハイハイで階段を上がろうとしたりするので注意が必要です。
朝起きる時間と夜寝る時間が一定になってくるので『おはよう』や『おやすみ』などの
挨拶をたのしみましょう。
11か月~1歳の赤ちゃん
体・・・一人で立っていられるようになり、指先にも力がはいるようになって
スイッチを押したりできるようになります。
心・・・『どうぞ』『ちょうだい』などのやり取りを楽しんだり、追いかけると喜んで
キャッキャと逃げたりして遊びのはばが増えてきます。
生活・・離乳食も順調にすすんで3回食が定着してきます。
赤ちゃんの個性も色々でてきて好奇心旺盛な赤ちゃんや、食が細い赤ちゃんなど
赤ちゃんによって様々です。
スポンサードリンク
関連記事
-
あると便利!離乳食準備をしっかりしてから離乳食開始がオススメ
離乳食、いったん始めると前進あるのみ!スタートした日から毎日準備しなくちゃいけま …
-
子供の歯磨き嫌い!原因と攻略法大公開
歯磨きをいやがる子供って多いですよね。 嫌がる、抑える、口あけさせる、仕上げ磨き …
-
エルゴ抱っこひも何が他の人気抱っこひもと違うの?
エルゴの抱っこひも大人気ですね。私のまわりでも、ほとんどのママがエルゴでした。そ …
-
10月生まれ赤ちゃんの出産準備と1年間のお世話ポイント
10月生まれの赤ちゃんのお世話のポイントや成長の様子をまとめました。10月といっ …
-
離乳食初めてトマトはいつから?食べてくれない時のオススメレシピ
離乳食初期のゴックン期から使える『トマト』はBカロテンやビタミンE.Cも含んでい …
-
赤ちゃんの心が育つ読み聞かせたい定番絵本♪グズグズや寝かしつけにも効果あり
絵本を読み聞かせたいと思い本屋さんにいくとズラーーっと沢山の絵本の山!絵本って1 …
-
4~5か月の赤ちゃん秋~冬の肌着サイズ&服の着せ方とそろえ方
まだまだネンネの姿勢で過ごすことが中心ですが仰向けで足を持ち上げたり、うつぶせに …
-
2月生まれの赤ちゃん1年間のお世話まるわかり見通し表
梅の花が咲きはじめ、暦の上では春を迎える2月に生まれる赤ちゃん。とはいえ実際は寒 …
-
7月生まれの赤ちゃん1年間お世話まるわかり見通し表
本格的な夏がスタートする7月生まれの赤ちゃん♪秋ごろにはお散歩も楽しめるようにな …
-
2018年人気のベビーカー7選♪失敗しないベビーカー選びのコツ紹介
驚くほどに年々進化し続けているベビーカー。最近では『軽量&コンパクト』の商品に人 …