育児と仕事でテンパリママの日々どたばたブログ

現在派遣でパート中、旦那は激務、実家は遠い、転勤族のサポートなしでギリギリやってる体験談&お金と節約方法

話題の赤ちゃん用せんべい座布団♪口コミやカバーはどんな感じ?

   

釈由美子さんのブログでも紹介されたことからクーナセレクトの赤ちゃん用のせんべ座布団がとっても人気ですね。
出産祝いにも人気で実際使っているママの評価はどうなんでしょか?
気になったので調査してみましたよ♪

スポンサードリンク

クーナセレクトのせんべい座布団って?

176_img021
赤ちゃんのプレイスペースにピッタリな直径1mのまんまる座布団です♪

丸いフォルムとお布団のようなフカフカの感触で他では見られない大きなサイズが最大の特徴の円形座布団。

大きいのでリビングなどにひいて赤ちゃんが寝てしまっても、そのまま運べる使い勝手のよさも魅力的。

赤ちゃんが使い終わっても大人のくつろぎクッションにしてもインテリア的にも可愛くて問題ないですよ。

176_c011
赤ちゃんが眠ってしまったら座布団事抱っこしてベビーベッドにそのまま運べますよ♪

せんべい座布団にカバーはあるの?

391_i031

布団と言えば気になるのはカバーですよね。
赤ちゃんに使うものだしカバー汚れたらさっと洗えるカバーがあるのに越したことはありません。

クーナセレクトさん、ちゃんとカバーの用意もありましたよ!

よだれや寝汗で汚れるので、洗えるカバーが欲しい!とのリクエストで誕生した 「せんべい座布団専用替えカバー」。

せんべい座布団の上に被せられる円形のカバーは、裏側を紐で結ぶタイプなので着脱が楽ちん。
ファスナーやボタンのように、赤ちゃんの肌を傷つけたり誤飲する心配がなく、フローリングも傷つけない隅々まで配慮がいきわたったカバーです。
176_i021
なんとお子様のイニシャルを刺繍できるカバーもあるので出産祝いに喜ばれそうですね。

せんべい座布団の口コミや評価はどう?調査しちゃいました

釈由美子さんのブログではとっても高評価でしたが他のみなさんの評価はどうでしょうか?
まとめてみたので参考にしてみて下さいね。

まとめ

リビングスペースがフローリングの家庭が増えてきてソファーだと落ちそうで怖いし、ラグだと固そうだし・・・といった時に
もってこいの商品ですね♪

デザインも豊富で可愛いしイニシャルを入れれるので今度お友達の出産祝いの候補にしたいと思います!

本当にとってもかわいいのでよかったらチェックしてみて下さいね



スポンサードリンク

 - 寝かしつけ, 赤ちゃんのお世話

  関連記事

離乳食中期!7~8か月のモグモグ期♪進め方&脱マンネリ宣言

2回食にも慣れてきて口を閉じてゴックン上手にできるようになったら次はモグモグ期で …

2月生まれの赤ちゃん1年間のお世話まるわかり見通し表

梅の花が咲きはじめ、暦の上では春を迎える2月に生まれる赤ちゃん。とはいえ実際は寒 …

添い寝いつまで? 添い寝の卒業とタイミングについて考えてみる 

寝かしつけの事テクニックについて最近よく書いていたので、ふと、おや? 上の子は小 …

寝かしつけ、ぐずり泣き、なかなか泣きやまないイライラ解消(0~3カ月の赤ちゃん) おくるみ、バスタオル技ありです

上の子の寝かしつけに完全に失敗したので、2人目の寝かしつけには色々試行錯誤しまし …

離乳食初めてトマトはいつから?食べてくれない時のオススメレシピ

離乳食初期のゴックン期から使える『トマト』はBカロテンやビタミンE.Cも含んでい …

春~夏赤ちゃんベビー服と肌着の着せ方&選び方(新生児~1歳半まで)

気温の変化が激しい春~夏の赤ちゃんの服装難しいですよね「暑くない?」「寒すぎない …

5月生まれの赤ちゃん1年間のお世話まるわかり見通し表

新緑のまぶしい季節の5月生まれの赤ちゃん♪秋ごろには首もすわり、冬ごろには離乳食 …

離乳食10倍7倍5倍粥水加減早見表!作り方と冷凍解凍方法

生後5~6ヶ月ごろから離乳食をはじめるママが多いですね。日本人の主食である、米は …

2018年人気のチャイルドシート♪選びの方ポイント&便利グッズ紹介

産院から退院して車で赤ちゃんと帰宅する場合、産後すぐに必要となるのがチャイルドシ …

エルゴ抱っこひも何が他の人気抱っこひもと違うの?

エルゴの抱っこひも大人気ですね。私のまわりでも、ほとんどのママがエルゴでした。そ …