育児と仕事でテンパリママの日々どたばたブログ

現在派遣でパート中、旦那は激務、実家は遠い、転勤族のサポートなしでギリギリやってる体験談&お金と節約方法

保育園の申し込みまでにやっておくこと♪

      2015/10/21

保育園、こだわりだすときりがないですが、そもそもこだわるもなにも入所できるかどうかもかなり難しい激戦区も多いです。
産休や育休で復帰が決まっているママも、求職中のママも申請時期に焦らない為にもしっかり準備しておきましょう。

書類提出までの流れ

20140716204803a80[1]
1、申し込み締め切りを調べる
2、市区町村の役所の保育課で保育園の案内や必要な書類をもらう
3、通勤時間や勤務時間を考えて希望の保育園を選ぶ
4、希望の保育園すべて見学する
5、提出する書類を記入して、必要書類をそろえる
6、役所の保育課に書類の提出に行く

スポンサードリンク

申し込みまでにやっておくとオススメな事

★情報収集は早めにするべし!
新設で保育園んが出来たり、園によって延長保育の有無など違いもあるので市区町村のホームページをこまめにチェック

★通園、保育時間のシュミレーションをするべし!
毎日通う事を考えて、出来るだけ家から近い保育園がベストです。
雨や雪の日もあるし、勤務を終えて迎えにいく時間の余裕などシュミレーションしておきましょう。

★保育園の見学するべし!
認可外保育園は園長先生によって方針や設備が違います。
体験入園や開放日をチェックして保育園の雰囲気や先生の様子を確認しましょう。

★通っている人の意見は最強!リサーチすべし!
やっぱり実際に通わせている人の話は心強いです。保育園のお迎えの時間を狙えば通っている人の話をきけるチャンスかも。

まとめ

上の子出産後に産休をとって職場復帰したかったのですが旦那の転勤とかさなり、私は仕事を辞めて新しい土地へ。
知らない土地での子育ては心細く仕事復帰したいという気持ちも強く保育園に入所を希望したのですが新天地は保育園激戦区で求職中ではとうてい入所できませんでした。

今思うと求職中ではなく、せめて内定通知を確保できていたなら入所できたかも・・・?と思っています。
何にせよ、下調べと下準備は必須ですね。

 - 未分類

  関連記事

前駆陣痛症状もおしるしも、まったくなしで本陣痛きちゃいました

第1子出産も第2子出産も前駆陣痛もおしるしもありませんでした。第一子出産は予定日 …

no image
100均で便利すぎると話題の超絶優秀電子レンジ便利グッズ紹介

我が家のガルコンロは2口で、もう1口あれば便利なのに!と思う事がたびたびあります …

家で焼肉!焼肉屋さんに負けない美味しい焼肉を食べたい!焼肉レシピ

焼肉屋さんの焼肉がやっぱり一番美味しいけど、家族でお腹いっぱい食べようと思うとか …

タブレット教材比較!スマイルゼミvsチャレンジタッチ受講してわかったメリットとデメリット

我が家では現在「スマイルゼミ」「チャレンジタッチ」「RISU」3社のタブレット教 …

陣痛こない!予定日遅れ9つの陣痛促進試して効果があったもの

初産で妊娠41週予定日10日過ぎてもまったく陣痛が来ませんでした。赤ちゃんが大き …

ふるさと納税!コスパ最強宮崎県(都城市)宮崎牛カルビセット頼みました

夏と言えば焼肉!焼肉といえば牛肉!という事で今回のふるさと納税はカルビセットを注 …

no image
進研ゼミの英語教材!チャレンジイングリッシュ(無料版)徹底解説

タブレット教材や通信教育、オンライン英会話など英語教材沢山出ていて気になるけど、 …

赤ちゃんに安全で幼児も使いやすいクレヨン&クレパス!おすすめ商品8選

お絵かきや色塗りに興味を示し始めるとクレヨンで楽しませてあげたくなりますよね。赤 …

悩める2人目問題!何才差がベスト?お世話やマネープランは?

初めての育児で奮闘して毎日思った以上にクタクタ・・・育児は想像以上に大変ですよね …

おさるのジョージのグッズが欲しい!店舗で買える?ネットショップは?

子供がアニメをみているうちに、おさるのジョージのキャラクターが単純に好きになり( …