育児と仕事でテンパリママの日々どたばたブログ

現在派遣でパート中、旦那は激務、実家は遠い、転勤族のサポートなしでギリギリやってる体験談&お金と節約方法

悩める2人目問題!何才差がベスト?お世話やマネープランは?

   

初めての育児で奮闘して毎日思った以上にクタクタ・・・育児は想像以上に大変ですよね。子供は2人は欲しいなと思っていたのにあまりの大変さに悩んでいるママも多いのでは?今、ママが一人で子育てをすることを指す「ワンオペ育児」という言葉をよく耳にしますね。我が家も旦那は早朝から出勤、帰りは夜の9時以降と平日はガッツリ「ワンオペ育児」です。そんながっつりワンオペ育児中の我が家ですが大変になると思っていた2人目出産後、結果として『大変』より『楽しい』の方が断然うわまわりました。悩める2人目の気になるあれこれ紹介します。

何才差がベスト?1才差、2才差、3才差、4才差のお世話のいろいろ

第二子がいる生活がどんなかんじか?
年齢別きょうだいのお世話ポイントを紹介します。

1才差のお世話

上の子がまだ物心つかないときから下の子がいるので年の差の意識があまりない関係の兄弟になります。
兄弟の関係は対等といった感じで喧嘩もよくしますが仲間意識も強いです。

2人目が生まれた時1人目はまだ1歳代!お世話は、どちらにも手がかかり2人分なのでとっても大変です。
大変ですが歳の差が近いことから同じような生活リズムの為、お世話のペースはつかみやすい傾向にあります。

2才差のお世話

下の子が生まれるときに上の子は『イヤイヤ期』真っ最中でお世話はけっこう大変です。
できるだけ1人目の気持ちに寄り添い優先してかかわりましょう。
ただ、1才差よりは言葉り理解が出来るので若干ラクです。

年子と同じように対等や横並びの、きょうだい関係なので、
仲良く遊んでくれますが喧嘩もよくします。

2歳以降は眠りが深くなるので、2人目が夜泣きをしても1人目が起きることは少ないので安心です。

3才差のお世話

我が家は2才半差です。下の子が生まれる頃にはある程度上の子が自分の事が自分でできるので、お世話自体はラクでした。
ただ、赤ちゃん返りが大変でした。当たり前ですが、やきもちやくんですね。
上の子が自分を優先してもらっている!と思わせるように工夫はしました。
喧嘩は下の子が小さなうちは、あまりしませんでした。下の子の年齢が上がるにつれて喧嘩の頻度が増してきたように
思います。
1人目がたくさん遊びたい時期なので日中児童館へ行ったり、よくお出かけしました。
1人目が自分の事が自分で出来るようになる時期で油断しがちですが入浴の時などは目を離さないように注意が必要です。

4才差以上のお世話

上の子は親に近い存在で、とっても頼りになります。
上の子が自分の事が自分でほとんど出来るので下の子のお世話に集中できます。
2人目のお世話のお手伝いもしてくれるなど強力な助っ人になってくれる歳の差です。
お世話自体はラクですが、育児期間が長くなるのと上の子の1人っこ時代が長いので不安定になる子もいるようです。
それ以外に生活リズムがかなりバラバラで子供2人の生活に慣れるまで時間がかかるママが多いようです。

何学年差がベスト?1才差、2才差、3才差、4才差のお金のいろいろ

学年差によってかかるお金と時期がどう変わってくるのか?
2人目ができてもかかるお金が単純に2倍になるわけではありません。
お下がりを活用したり2人目は保育料が減額になる場合も多くあります。
学年差別にお金について紹介します。

1学年差のお金のいろいろ

お金の面だけでみると子供の独立が早く家計的にはおすすめの学年差です。
子供の生活時間が同じなので光熱費なども変化がなく、衣類やグッズのお下がりも
活用しなすいです。
習い事も一緒、同じ習い事をやりたがる事が多いので同時に習うと兄弟割引など
ある習い事も多いですよ。
1人目の小学校入学から2人目の大学卒業までが17年と最短で、子供が独立したあとの
老後資金の準備が早く始められます。

2学年差のお金のいろいろ

働くママは復職しても1年たらずで2人目の産休にはいることになる学年差です。
教育費は3学年差ほど出費の波は大きくありませんが、受験と入学で立て続けにお金がかかる時期があります。
1人目にお金を使いすぎる傾向があるので兄弟別々に学資保険や自動積立を利用して計画的に管理すると
安心です。
幼稚園の制服などお下がりが使いまわせない学年差で2人分購入する必要があります。
中学受験を考えているご家庭は2人目の中学受験から大学入学までが教育資金のピークになります。
住宅購入を考えている場合、その前までに準備出来るのが理想的です。

3学年差のお金のいろいろ

ダブル受験&入学で教育費の波が最大の学年差です。
2人目が小学校低学年ぐらいまでは子供にかかる費用が分散される為、
この時期にしっかり貯蓄をしておくことが大切です。
返礼率の高い学資保険を活用するなど強制的に貯められるしくみがあるのが理想的です。
働くママは1人目の復職から次の産休までに期間があるので実績が残しやすい年齢差です。
専業主婦のママもパートなど始めやすい学年差ではあります。

4学年差のお金のいろいろ

親の所得が上がってから2人目が生まれるケースが多く、
入学が重なりにくいので比較的余裕があります。
その反面、子育て期間が長く、老後資金の準備期間が短くなるので注意が必要です。
高収入ゆえに生活レベルが上がるか傾向が強く思ったより貯蓄が出来ていない場合は
FPなどプロに家計の見直しなど相談しておくと安心ですよ。

まとめ

 

我が家は転勤族で両親、義理両親遠方で旦那は早朝出勤して子供が眠ってから帰ってくるガッツリ「ワンオペ育児」です。
上の子の出産後1人のお世話で手いっぱいの中、2人の子育て本当に大丈夫?出産の入院中の上の子の世話は?お風呂は寝かしつけは?など考えればきりがないぐらい不安でした。

けど2人目出産後、肉体的には大変なことは増えたと思いますが精神的にすごく楽になれました。
上の子と平日2人っきりの毎日から下の子も加わって、私が上の子と常に向き合っていたのが3人になることで
上の子と下の子が向き合うようになり上手く表現できませんが私はお世話係というポジションに変わることにより
気持ちに余裕ができた気がします。

ひとりっ子もいいけど、子供が2人いてもいいな・・・
と思い始めているパパ、ママの参考に少しでもなれば幸いです。

スポンサードリンク

 

 - 未分類

  関連記事

自転車用レインコートおすすめはコレ!オシャレ重視?機能性重視?

通勤に子供の送り迎え、買い物やちょっとした用事に我が家では自転車が必須です。雨の …

ふるさと納税!コスパ最強宮崎県(都城市)宮崎牛カルビセット頼みました

夏と言えば焼肉!焼肉といえば牛肉!という事で今回のふるさと納税はカルビセットを注 …

保育園の申し込みまでにやっておくこと♪

保育園、こだわりだすときりがないですが、そもそもこだわるもなにも入所できるかどう …

小学生女の子ファッション!オシャレしたい女の子必見人気サイト

小学校の参観日に行くと小学生女子のオシャレ度の高さに毎回驚きます。参観日なので特 …

【2019年】トミカ博の開催日程と前売り券情報♪

子供達が小さな頃はかなり頻繁にお世話になったトミカ!トミカ博があると、せっせと出 …

no image
ニトリ通販で買える【本当に売れている商品はコレだ!】ランキング5

ZIP!でニトリで本当に売れている!人気商品ベスト5が放送されていました。ニトリ …

夕飯を作りたくない日の超簡単!我が家の献立とレシピ

毎日の夕飯の準備、栄養バランスを考えて品数も多く美味しい食事を!と思うのですが、 …

タブレット教材比較!スマイルゼミvsチャレンジタッチ受講してわかったメリットとデメリット

我が家では現在「スマイルゼミ」「チャレンジタッチ」「RISU」3社のタブレット教 …

お家でカフェ気分♪無印良品の人気カレーランキング

カレーが大好きなのですが、子供は給食で出ることも多く、夜ご飯とかぶるといけないの …

進研ゼミタブレット!受講中!本音でメリットとデメリットを紹介します

こどもチャレンジから入会して、そのまま進研ゼミのオリジナル教材を受講していたので …