【2019年】トミカ博の開催日程と前売り券情報♪
2019/04/29
子供達が小さな頃はかなり頻繁にお世話になったトミカ!トミカ博があると、せっせと出かけ限定トミカを集めていました。2019年のトミカ博の開催日程と前売り情報をお届けします。
【2019年】日本全国のトミカ博のスケジュール
★2019/1/11(金) ~ 2019/1/20(日) ※1/16(水)〜18日(金)はお休み
北海道札幌市 アクセスサッポロ
★2019/1/2(水) ~ 2019/1/14(月・祝) ※1/4、7〜11はお休み
愛媛県松山市 アイテムえひめ 大展示場
★2019/4/26(金) ~ 2019/5/6(月・祝)
大阪府大阪市 ATCホール
★2019/5/2(木・祝) ~ 2019/5/6(月・祝)
静岡県沼津市 キラメッセぬまづ 多目的ホール
トミカ博の前売券の金額とチケット申し込み方法
トミカ博の前売券は、トミカ博開始日の前日まで購入が可能です。
トミカ博の開催期間中に入ってしまうと、前売券を買うことはできないので注意してください。
小さなお子様がいると、どうしても急な体調不良や天気により外出するか迷います。
トミカ博に行けるかどうか前日ギリギリまで前売りチケットを購入できるのは嬉しいですね。
チケット料金
前売り券
大人(中学生以上) 800円
子ども(3歳~小学生) 600円当日券
大人(中学生以上) 1,000円
子ども(3歳~小学生)800円2歳以下は入場無料
上記料金には入場記念トミカ「TDM ウォータードライブ」を含む。
(有料入場者のみ/無料入場の方を除く)
障害者手帳、療育手帳提示で本人のみ入場無料
チケット申し込み方法
トミカ博の前売券は、開催される地域によって購入できる販売所が変わるのですが、
全国共通で購入できるのは大手のチケットサービスで購入することができますよ。
セブンチケット
ローチケ
チケットぴあ
上記、3件が全国共通で購入できる販売所になります。
★オリジナルチケット限定の企画チケットがある
トミカ博の前売り券には限定チケットが発売されることも多く
以下紹介しているのは★2019/5/2(木・祝) ~ 2019/5/6(月・祝)静岡県沼津市で行われるチケットです。
セブンチケット プレイチケット付前売券
セブンコード : 071-582
大 人:1,700円(入場券+1000円分のプレイチケット)
子ども:1,500円(入場券+1000円分のプレイチケット)
※プレイチケット付前売券は、セブンチケットのみの販売です。
※プレイチケットは会場内プレイチケット売場でのお引換えとなります。
※払い戻しは出来ませんので、予めご了承ください。
トミカ博ってどんなの?詳しく紹介します♪
入場記念トミカがもらえるよ♪
各会場によって入場記念トミカが違うので色んな地域の入場記念を集めてみたく
なってしまいますね♪
大迫力の展示ゾーン
展示ゾーンは各会場によって違うトミカの世界を楽しめるコーナーになっています。
トミカの巨大ジオラマがある会場や巨大ファイヤーステーションがる会場など
お子様が喜ぶしかけが沢山あります。
展示ゾーンですが体験できるゾーンなので毎回すごく人気があります。
アトラクションゾーン
アトラクションゾーンも各会場によって用意されているアトラクションが違うのですが
どの会場にもトミカ組み立て工場とトミカ釣りは用意されているようです。
ほとんどのアトラクションが有料になりますがトミカとプラレールで遊べる
プレイゾーンは無料になりますよ♪
※有料アトラクションにはプレイチケットの購入が必要になります。
ショッピングゾーン
トミカ博記念モデルが販売されるよ
入場記念トミカは生産上の都合等により、直前に変更になる場合がございます。
写真はイメージです。デザイン・色等変更になる場合がございます。
まとめ
子供が2歳ぐらいからトミカが大好きで幼稚園の頃は毎年1度はトミカ博に行っていました。
やはりトミカ博小さなお子様には大人気でアトラクションは待ち時間がかなりあります。
退屈しのぎの何か念のため持っていくといいかもしれませんんr♪
関連記事
-
-
スマイルゼミのペンは不満が多い?代用や芯だけ購入できる方法
スマイルゼミのタッチペンですが以前は反応が悪かったり、すぐに壊れたりして100均 …
-
-
お家でカフェ気分♪無印良品の人気カレーランキング
カレーが大好きなのですが、子供は給食で出ることも多く、夜ご飯とかぶるといけないの …
-
-
新一年生全員プレゼント!抽選で豪華プレゼントも当たりますよ♪
来年1年生になる息子がイオンCMをみて、みらいポケットのランドセルが欲しい!とい …
-
-
保育園の申し込みまでにやっておくこと♪
保育園、こだわりだすときりがないですが、そもそもこだわるもなにも入所できるかどう …
-
-
進研ゼミタブレット!受講中!本音でメリットとデメリットを紹介します
こどもチャレンジから入会して、そのまま進研ゼミのオリジナル教材を受講していたので …
-
-
タブレット教材比較!スマイルゼミvsチャレンジタッチ受講してわかったメリットとデメリット
我が家では現在「スマイルゼミ」「チャレンジタッチ」「RISU」3社のタブレット教 …
-
-
赤ちゃんに安全で幼児も使いやすいクレヨン&クレパス!おすすめ商品8選
お絵かきや色塗りに興味を示し始めるとクレヨンで楽しませてあげたくなりますよね。赤 …
-
-
世界史漫画どれがおすすめ?プレゼントにも最適ですよ!
日本史の漫画のセットを子供にプレゼントしたら思った以上に興味を示して何度も読み返 …
-
-
陣痛こない!予定日遅れ9つの陣痛促進試して効果があったもの
初産で妊娠41週予定日10日過ぎてもまったく陣痛が来ませんでした。赤ちゃんが大き …
-
-
家で焼肉!焼肉屋さんに負けない美味しい焼肉を食べたい!焼肉レシピ
焼肉屋さんの焼肉がやっぱり一番美味しいけど、家族でお腹いっぱい食べようと思うとか …