育児と仕事でテンパリママの日々どたばたブログ

現在派遣でパート中、旦那は激務、実家は遠い、転勤族のサポートなしでギリギリやってる体験談&お金と節約方法

子連れの旅行や帰省は下準備が大切!持ち物リスト&荷物を減らす方法

   

帰省の季節が近づいていますね。生後三か月の赤ちゃんの時から子連れでの帰省が始まり現在10年目!赤ちゃんとの帰省は事前の準備が本当に大切です!日帰りでお出かけするにも大きなバッグがパンパンになるぐらいの荷物ですが泊となると長時間の移動もふくめアレもコレも持って帰りたいけど荷物は出来るだけ少なくしたいですよね!
失敗と成功を繰り返して子連れ帰省10年目の我が家の持ち物リスト公開します。



赤ちゃんから~オムツの時期の帰省準備

・保険証
・母子手帳
・薬(解熱剤、鎮痛剤、整腸剤、目薬、ばんそうこう、消毒薬など)
・着替え
・洗面用品(子ども用の歯ブラシ、シャンプーなど)
・ビニール袋
・ウエットティッシュ
・おしりふき
・帽子
・日焼け止め
・保湿クリーム
・お茶(いつも使っているマグ)
・おやつ
・バスタオル
※その他、成長に合わせて
・授乳ケープ、哺乳瓶、ミルク、お湯など
・おむつ
・抱っこひも、スリングなど
・離乳食

子どもは慣れない環境だと体調も崩しやすいので、保険証や母子手帳、薬類は必ず持って帰りましょう。
着替えも多めに持って行った方が安心ですが、2泊以上の場合は両実家へ私は宅急便で先に送っておきます。

子供二人分の衣類、特に冬場は、下着、ロンT、トレーナー、ズボンにアウターとかなり大荷物です。
先に送っておくと移動の時の荷物を軽減できますよ。
オムツも同様に2泊以上の場合は移動の間に使う量だけ持参して、各実家で小さいサイズを購入しておいてもらうか、アマゾンなどで購入して両実家住所へ送っておきました。

バスタオルはオススメアイテムです。夏場も冬場も移動中子供が寝てしまう事が多いのでタオルケット代わりに防寒や日焼け対策などで使用しています。
ウエットティッシュは除菌効果があるものだと、手を洗えない場所や石鹸がない場所でおやつを食べるときにも安心ですよ。

子供と新幹線で移動する場合

新幹線での移動する場合、予約時に足元が広い車両最前列の座席を取るとるのがオススメですよ。
ネットで1か月前の午前10時~座席指定の予約ができますよ。

移動時間は出来るだけ逆算して赤ちゃんのお昼寝に合わせるのがオススメです。

年末年始、お盆休みなどの帰省中の新幹線は混雑しています。 泣いても、あやす場所やウロウロするスペースを確保するのがとっても難しいです。

出来ればお昼寝してくれるとグズグズに気をもまなくて安心ですよね。

乗車する新幹線の指定席を最前列の多目的室の近くにします。

新幹線によって多目的室は違いますが、すべての山陽新幹線に多目的室があります。

「多目的室」の利用はお体の不自由なお客様が優先となりますが、お体の不自由なお客様のご利用がない場合には、授乳や着替え、お客様の体調の思わしくないときなどにご利用いただけます。ご希望の方は乗務員までお申し付けください

との事なので、使わせてもらいました。

こんな感じです。
8eb1ea55[1]

見ておわかりの通り、かなりゆったりとしたスペースがあり、扉もしっかり閉まるので(ロックできます)安心して授乳ができました。

とはいえ、待っている人がいてはいけないので授乳が終わると急いで外にでて乗務員を探して終わった旨を伝え、施錠してもらいました。

帰省中は利用する人が多いようで一度だけ多目的室がいっぱいで乗務員室を使わせてもらった事があります。

多目的室よりかなり狭くパイプ椅子がおいてありましたが部屋はきちんと個室になっているので授乳時にありがたく使わせていただきました。

多目的室を使う場合、乗務員さんにお願いしなければいけないので、おっぱいのタイミングに合わせて早めに探しはじめた方がいいです。

赤ちゃん連れの新幹線は大変ですが、昼寝のタイミングや多目的室の利用などで乗り切りましょう。

子供と車で移動する場合

車での移動に関しては、ある程度自分達のペースで動けるので、少し気が楽ですね。

とはいえ、渋滞に巻き込まれて予想以上に時間がかかることもあるのでグズグズ対策はしていくのがベストです!

★サービスエリアで気分転換

1時間に1回ぐらいは気分転換をかねて休憩します。 外の空気をすって少し歩くだけでご機嫌がなおったりしますよ。

★パペット人形

我が家では最強アイテムでした。
お人形を使って一緒に歌ったりで話しかけるとケタケタ笑って、かなりの時間グズグズをごまかしてきました。

あとは、好きなDVDなどを移動中にみたりするご家庭も多いようですね。

我が家はこれをすると車酔いをするので残念なことに出来ませんでしたが、車酔いの心配のないお子様なら効果覿面ですよ。

まとめ

我が家の帰省は子供が赤ちゃんの頃から私が先に自分の実家へ子供と一緒に新幹線で帰省します。
3日後ぐらいに仕事が休みになった旦那と合流して、そこからまた新幹線で旦那の実家へ帰省です。

私一人で子供二人を連れて新幹線で移動なので、荷物は最小限にしく現地調達できる物は現地調達して宅急便で送れるものは送ってしまいます。

洗濯も実家でも義理実家でも洗濯機を借りてしているので着替えも2泊分ぐらいの荷物を持ち帰っています。

帰省先だと旅行よりはだいぶ融通がきくので、保険証など絶対に必要な物以外の悪れ物は焦らず対処すれば大丈夫ですよ♪

 - 1~3歳育児, 4~6歳育児, 7歳~育児, 赤ちゃんのお世話

  関連記事

赤ちゃん&子供 靴の選び方とサイズアップの見分け方

ファーストシューズや普段の靴選びで重要なのは高性能な靴ではなく「足の成長をさまた …

子供に人気なオススメ絵本。何度も何度も繰り返し読んでいる絵本紹介します。

我が家には100冊以上絵本があります。 倹約家(ただのケチ?)な私が絵本が高くて …

2018年日程おかあさんといっしょファミリーコンサート申し込み方法と倍率は?

私が小さな頃にもみていた番組『おかあさんといっしょ』子供達も大好きでした。長い世 …

これだけは知っておきたい子育て中によく聞く『育児ワード』大集合

子育てを始めるまで知らなかった聞きなれない言葉に出会う事が多くありませんか? な …

おすすめ人気幼児教材ドリル!無料&100円や楽しめるドリルまで紹介します

幼稚園の年中さん頃から興味のありそうなドリルをいろいろ購入してさせています。上の …

オムツを洗濯機で洗濯してしまったら?塩NG!メーカー推奨お掃除方法

オムツをうっかり洗濯機で洗濯してしまった事ありませんか?私は2回もあります!洗濯 …

赤ちゃん服新生児の秋~冬の肌着サイズ&ウエア着せ方とそろえ方【保存版】

11月・12月・1月・2月生まれのベビーの出産準備をくわしくまとめてみました。生 …

4~5か月の赤ちゃん秋~冬の肌着サイズ&服の着せ方とそろえ方

まだまだネンネの姿勢で過ごすことが中心ですが仰向けで足を持ち上げたり、うつぶせに …

no image
りんご病の症状とは?治療法や出席停止期間はあるの?

こどもの顔に小さな発疹をみつけました。手足にもほんのすこしですが発疹があり、学校 …

春~夏赤ちゃんベビー服と肌着の着せ方&選び方(新生児~1歳半まで)

気温の変化が激しい春~夏の赤ちゃんの服装難しいですよね「暑くない?」「寒すぎない …