子供の好き嫌いが多くて子育てお困りのママ必見!偏食の治し方
2015/08/20
我が家の子供たちは偏食がまったくありません。
好き嫌いが多くて困っているという話をよく聞くので我が家の子が好き嫌いなく育った理由を公開します。
スポンサードリンク
子供のころ私が超偏食の好き嫌い大魔王だったので偏食の子の気持ちが痛いほどわかります!
まず、初めて口にするものへの警戒心。(嫌いだろうと最初から疑っている)、嫌いな物が多いので基本的に食べるのが苦手。
給食を食べ終わるのはクラスで最後。 毎食、母に「早く食べなさい!」と注意されるので食事タイムが楽しくない(今なら一生懸命作った、ご飯をまずそうに食べる娘に傷ついていた母の気持ちが痛いほどわかります。申し訳ないです)
自分の体験してきた事なので対処法や食べるのが好きになる方法が簡単に思いついたので離乳食が終わって
好き嫌いが出始める前からかなり積極的に取り組んできた我が家の好き嫌いなく育った方法公開します!
味見をさせる
我が家のお手伝いランキング1位は「味見」です
調理の途中で食べれる味見ってちょっと特別な感じがしませんか?
食卓に並ぶと箸がのびないけど、味見なら進んで食べたりします。
味見なので、ほんの少ししか食べられず、もっと食べてみたい欲求がしげきされるのか?子供が苦手な
ホウレン草の胡麻和えや、筑前煮のニンジンなども意外と簡単に口にいれてくれます。
味見してもらった後は大げさに、「助かったわ~これで今日も美味しいご飯ができたよ!」とほめてあげます。
いろんな食材を味見する事で初めての食材の警戒心を薄くします。
一緒に料理する
子供って自分が作った食事は食べます。
美味しくできたでしょ?僕が私が作ったんだよ!と自信満々!自分が作ったんだから美味しいと思い込んでいるみたいです
一緒に料理するといっても私がさせているのはフードプロセッサーのスイッチを入れる。
調味料を大さじ1いれる。
など、とっても簡単なものです。
それでも子供は自分が作った!と思って特別な気持ちで食べています。
嫌いな物は無理に食べさせない
一度食べて苦手だと感じたら、すぐに同じ食材がでても食べません。
コレは嫌いだった!とインプットされているみたいです。なので数か月食べさせません。
積極的に取り除いてあげます。
苦手意識が薄れてきた数か月後にまったく違った料理に混ぜ込んで提供します。
目でみて苦手と思わせない為に混ぜ込むのがおすすめです。
おすすめ混ぜ込み料理
スポンサードリンク
●餃子(小さく刻んで餃子の具にまぜてしまえば、たいがい気がつきません)
●ミートソース(セロリなどの食材でもミートソースを作る過程でもともと味が濃いいのかセロリの味など食材の味がまったくしません)
●ハンバーグ(ニンジンやインゲンやゴボウも混ぜ込めます)
見た目で嫌いなものが入っていないと取りあえず食べてくれます。
何口か食べたのを確認してから、食材をよくみせて、「これみて~●●だよぉ」と苦手な物を食べれたことを教えてあげて
すごいね!好きになったんだね!もう食べれるね!と自信につなげてあげます。
★私の偏食が治ったのは、かなり大きくなってからです。食べてみて美味しい!と感じたら次からは平気で食べれました。
母も偏食だったのか家庭で食べたことがない食材が給食で提供される事もあり、ますます苦手になりました。
給食が始まる前にできるだけ多くの食材にふれさせてあげてみてくださいね。
読み聞かせの絵本に1冊とりいれてみるのもオススメです。
関連記事
-
-
DSやwiiやスマホのゲームのルールと簡単にやめさせる方法
小学生になるとお友達でもDSやゲームをもっている子も多く、もちろん我が家も欲しが …
-
-
子供服が安い!コスパ最強500円以下で手に入るショップ10選
可愛い子供服を着せたいけど色んなブランドがあり何を着せていいか悩みますよね。大人 …
-
-
セノビックを飲ませて2年以上!効果は?本当に背が伸びる?口コミしちゃいます
両親ともに背が低く、子供も背が低いとは思っていましたが、親が予想していたよりも更 …
-
-
子供に人気なオススメ絵本。何度も何度も繰り返し読んでいる絵本紹介します。
我が家には100冊以上絵本があります。 倹約家(ただのケチ?)な私が絵本が高くて …
-
-
ベビー服が安い可愛いオシャレ!ブランド人気おすすめ通販ショップ
安くて可愛いベビー服を着せたいけど、来年には確実に着れないのが赤ちゃんのお洋服で …
-
-
上の子可愛くない症候群!イライラする時の特効薬4つの魔法の言葉
二人目出産後、あんなに可愛くて可愛くて愛おしかった上の子が可愛く思えないで優しく …
-
-
子連れの旅行や帰省は下準備が大切!持ち物リスト&荷物を減らす方法
帰省の季節が近づいていますね。生後三か月の赤ちゃんの時から子連れでの帰省が始まり …
-
-
ポピーorこどもチャレンジ!どちらも受講してみて解ったお得な受講方法
我が家は2人の息子がおり上の子の時に、こどもチャレンジのしまじろパペット欲しさに …
-
-
バーベキュー場にもっていくと1番喜ばれた意外な食材とレシピ発見
最近、お友達ファミリーとバーベキューをしたのですが、お肉に手羽先、ソーセージにお …
-
-
リス算数の効果が気になる?タブレット学習をおためし体験コード付き
タブレット学習最近テレビCMなどでもよく見かかるようになって気になりますよね!我 …