育児と仕事でテンパリママの日々どたばたブログ

現在派遣でパート中、旦那は激務、実家は遠い、転勤族のサポートなしでギリギリやってる体験談&お金と節約方法

失敗しないトイレトレーニング!いつから始める?時期をみきわめよう

      2015/07/24

春から夏にかけては、おむつを外す絶好のチャンス!とはいえ、年齢は?時期は?いつから始めればいいの?

スポンサードリンク

と初めてのママは???だと思います。上の子は早くオムツをはずしたくてスタート時期を早くしすぎて失敗のあげく長期化。 下の子は始めるタイミングがよかったのか、上の子のトイレをみているのでトイレに抵抗がなかったのか、あっさり成功。 トイレトレーニングのこつお教えします。

いつごろから始めたらいいの?

potty-700x350[1]
始める時期ですが2歳3か月ぐらいから始めるママが多いそうですが
短期でトイレトレーニングを終わらせるための始める時期の見極めはこの3つです!

●ひとり歩きができる

●おしっこ、うんち💩を言葉、動作で伝えられる

●おしっこの間隔が2時間以上ある

子供がトイレに行きたがらない

まずはトイレを安心できる場所、怖いところじゃないと認識してもらいましょう。

トイレにおもちゃや遊ぶものを置くのはNGです。遊び場になっては大変です。

トイレに好きなキャラクターのポスターを張ったり、トイレが上手にできたらシールをはれる、シールブックやカレンダーもオススメです。

トイレ関係の絵本は沢山でています。一緒に読み聞かせてあげてトイレに興味をもってもらいましょう。

トイレグッズ、トレーニンググッズを用意する

補助便座があると、とっても便利です。

いろんなメーカーからいろんなタイプの補助便座が出ているのでお子さんとドレにする?と一緒に選んで

トイレに興味をもってもらうのもおすすめですよ。

子供が一人ですわれるように補助台もあると、スムーズに便座にすわれます。

トレーニングパンツもオススメです。

オムツだと気持ち悪いのがわからないので、洩らしたら気持ち悪い!という事をわかってもらいましょう。

だだ漏れで気持ち悪い!ビックリ!が効き目大な子供ちゃまがけっこう多いです!

具体的に目標を決めてがんばる!

o0380027010827779918[1]
mount_stamp_fish-2014[1]
トイレトレーニングカレンダーというとってもオススメなアイテムがあります

トイレでおしっこやウンチができるとシールをはったりスタンプをおしたりします。

うちの子はシールが大好きでシールを張りたい一心でトイレへっせっせと通いました。

ゴールするとご褒美(絵本を買ってあげるとか、メダルがもらえるとかなんでもいいんです)

がもらえる特典をつけるとさらに効果的かも!?

子供はシールとスタンプが大好きです!シールにつられていつのまにかトイレトレーニング完了するといいですね。

出産準備本当に使うグッズ買い物リスト(必要最小限版)

 - 1~3歳育児

  関連記事

2016年ワンワンわんだーらんど申し込み方法とスケジュール&グッズは?

我が子も小さな頃は毎回放送を楽しみにしていたのが「いないいないばあっ!」です!あ …

グリコキャンペーンで『わんわんまつり』開催されますよ♪Bコース当選

我が子が小さな頃は毎回放送を楽しみにしていたのが「いないいないばあっ!」です!あ …

子供服が安い!コスパ最強500円以下で手に入るショップ10選

可愛い子供服を着せたいけど色んなブランドがあり何を着せていいか悩みますよね。大人 …

バーベキュー場にもっていくと1番喜ばれた意外な食材とレシピ発見

最近、お友達ファミリーとバーベキューをしたのですが、お肉に手羽先、ソーセージにお …

子供に人気なオススメ絵本。何度も何度も繰り返し読んでいる絵本紹介します。

我が家には100冊以上絵本があります。 倹約家(ただのケチ?)な私が絵本が高くて …

よだれかけやタオルのカビ!嫌な臭い匂い!レンジ、煮沸消毒で簡単に解決します

洗濯したばかりなのに臭いタオルありませんか?よくみるとよだれかけに黒い点々!カビ …

ベビー服が安い可愛いオシャレ!ブランド人気おすすめ通販ショップ

安くて可愛いベビー服を着せたいけど、来年には確実に着れないのが赤ちゃんのお洋服で …

子連れの旅行や帰省は下準備が大切!持ち物リスト&荷物を減らす方法

帰省の季節が近づいていますね。生後三か月の赤ちゃんの時から子連れでの帰省が始まり …

【七五三】広島・福山・廿日のおすすめ神社5選

広島・福山・廿日の七五三で有名な神社を住所、初穂料、問い合わせ先など合わせて紹介 …

2020年日程おかあさんといっしょファミリーコンサート申し込み方法と倍率は?

私が小さな頃にもみていた番組『おかあさんといっしょ』子供達も大好きでした。長い世 …