時短離乳食の鉄板!冷凍フリージングタッパー
2016/02/08
基本的に料理は好きですが離乳食が大の苦手でした。
チェックしやすい場所(我が家は冷蔵庫)に、この月齢であたえても良いもの表やかたさチェック表などを確認しながら
ほんの少しの量をけっこうな手間と時間をかけて作る!それが離乳食です。
赤ちゃんは大人や少し成長した子供のように待ってくれないし、グズグズ言い始める前に離乳食の用意をして食べさせるのに
本当に苦労しました。
正直、毎食毎食1から作るのは不可能です!
時間がある時に大量に下ごしらえでフリージングしておいた食材をレンジで温めてドラッグストアなどで売っている離乳食用の和風の元などの使って味付けするのが一番らくで手早く用意できました。
これが本当の3分クッキング!です ☺
スポンサードリンク
下処理をして絶対に常にフリージングしておいた食材
★ おかゆ 月齢に合わせて小分けにして冷凍
★ ゆでうどん 月齢に合わせた大きさにカットして小分けにして冷凍
★ 白身魚 耐熱容器にいれてひたひたの水を加え加熱してから皮と骨を取り除いて小分けにして冷凍
★ 鶏のささみ 加熱したささみをこまかくさいて小分けにして冷凍
★ かぼちゃ 加熱したかぼちゃをペーストと小さくカットしたものに分けて小分けで冷凍
★ じゃがいも 皮をむいて加熱後月齢に合わせてカットして小分けで冷凍
★ さつまいも 皮を厚めに切って柔らかく加熱してから小分けにして冷凍
★ トマト 皮を湯むきして種をとって、時期に合わせた大きさにして小分けにして冷凍
★ ほうれん草 加熱してから水にさらしてアク抜き。小分けにして冷凍
★ りんご 時期に合わせた大きさにつぶして小分けにして冷凍
この下ごしらえしておいた物を最初は100均で買ってきた製氷皿に冷凍して凍ったらバラバラにしてジップロックに保存していたのですが
ジップロックの中で隣同士くっついたり、冷凍してからさらにまた小分けにするのが面相になり便利なグッズを探したところ
小分けして保存できる冷凍用ストッカーをベルメゾンで発見!
いろんなおかずをまとめて作りおきして小分け冷凍しておける保存容器。カップ複合タイプは、長方形と正方形の2タイプをセットに。中のカップは取り出しやすいよう、つまみのついたシリコン製。そのままとりだして使えるみたいなので購入決定!
私はこの下処理して冷凍しておいた物をミックスして使っていました
白身魚+かぼちゃ+おかゆ
うどん+トマト+ささみ+かつおぶし
野菜+主食+白身魚+あんかけの物
など組み合わせは自由自在です♪
冷凍用ストッカーお弁当用に発売されているみたいですが私のように離乳食の冷凍用として使っている人もおおいみたいです。
便利なのでよかったらチェックしてみてください。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
離乳食初めてスイカはいつから?月齢別下処理の仕方やオススメレシピ
離乳食初期5~6か月頃のゴックン期から使える『すいか』は水分も多く、甘みがあり柔 …
-
-
リス算数の効果が気になる?タブレット学習をおためし体験コード付き
タブレット学習最近テレビCMなどでもよく見かかるようになって気になりますよね!我 …
-
-
寝かしつけ、泣き止まない、グズリ泣き解決5つの裏ワザ
赤ちゃんのお世話のイライラ原因である 寝ない!泣き止まない!を解消するのに、いろ …
-
-
【七五三】神戸・西宮・姫路のおすすめ神社紹介5選
神戸・西宮・姫路の七五三のお参りで有名な神社を住所、初穂料、受付時間、会食プラン …
-
-
エルゴ収納カバー!手作りが苦手でもOK!安くて可愛いオススメ通販
抱っこひもで大人気のエルゴですが収納に困りませんか?私も長く愛用していましたが、 …
-
-
3月生まれの赤ちゃん1年間のお世話まるわかり見通し表
寒さが和らぎ、春の訪れを感じる3月生まれの赤ちゃん♪夏ごろには首もすわり、ハロー …
-
-
話題の赤ちゃん用せんべい座布団♪口コミやカバーはどんな感じ?
釈由美子さんのブログでも紹介されたことからクーナセレクトの赤ちゃん用のせんべ座布 …
-
-
チャイルドシートのおもちゃ!口コミで人気のおすすめ商品!
6歳未満の子供が車に乗車する際はチャイルドシートを使用する事が義務づけられていま …
-
-
セノビックを飲ませて2年以上!効果は?本当に背が伸びる?口コミしちゃいます
両親ともに背が低く、子供も背が低いとは思っていましたが、親が予想していたよりも更 …
-
-
おすすめ人気幼児教材ドリル!無料&100円や楽しめるドリルまで紹介します
幼稚園の年中さん頃から興味のありそうなドリルをいろいろ購入してさせています。上の …