【七五三】長野・松本・諏訪のおすすめ神社5選
2015/09/01
長野・松本・諏訪の七五三で有名な神社を住所、初穂料、問い合わせ先など合わせて紹介します!
神社の選び方は人それぞれです。だからこそ悩みます。有名な神社、近場の神社、地元の神社。候補はいろいろあると思いますがしっかり検討して子供も大人も負担の少ない楽しい思い出となる神社を選びましょう
善光寺
●初穂料 3,000円~
●問い合わせ先 善光寺事務局 教務課・観募課
TEL:026-234-3591/FAX:026-235-2151
スポンサードリンク
諏訪大社 上社本宮
●初穂料 5,000円~
●受付時間 9:00~16:00
●問い合わせ先 TEL 0266-52-1919
諏訪大社 下社秋宮
●初穂料 5,000円~
●受付時間 9:00~16:00
●問い合わせ先 TEL0266-27-8035
戸隠神社
●初穂料 10,000円~
●受付時間 9:00~16:30
戸隠神社ではお子様に豊かな知恵が授かるよう、知恵の神・学業の神『天八意思兼命』をお祀りする
戸隠神社『 中社 』(ちゅうしゃ)にて七五三のご祈祷を随時承っております。
これからの季節、週末・休日を中心に大勢の七五三参りの方がお越しになります。
ご希望の日時がお決まりの方は、お問い合わせ・ご予約をお勧めいたします。とのことです。
●問い合わせ先 戸隠神社社務所 TEL 026-254-2001
深志神社
●初穂料 5,000円
●受付時間 9:00~17:00
●その他 会食などが出来る七五三パックの御用があります 問い合わせ先 TEL0263-32-6310
まとめ
本来、七五三は地元の神社、つまり氏神様で行うものだったそうです。
お住まいの地域で生まれ育ったお子様が七五三の年齢まで無事に成長できたこと感謝し、
そしてこれから先の無事をお祈りする意味でも、氏神様にお参り行くそうです。
我が家は転勤族で両親も県外、義両親も一緒に参拝したいということで慣れない土地で両親が道に迷わないように新幹線降り場から移動しやすいように家の近所の神社ではなく地元で有名な神社にしました。
両親がこない家族だけでのお参りなら移動がらくな近所の神社にしたと思います。
転勤族という事もあって、安産祈願、お宮参り、七五三参拝その時住んでいた土地がすべて違って、そのつど神社選びに悩みました。
その時に調べた神社をまとめて紹介しています。
なれない着物と履物で子供のストレスもおおきいです。
草履を嫌がる場合が多いので、念のためいつもの靴を忘れずにもって出かけてくださいね。
後は、参拝後ぐずったら、すぐに着替えられるように普段の服も、もって出かけることをオススメします。
我が家では県外から両親に来てもらった為にお参りの後に食事処が近くにあるのも決めての一つにしました。
家族が皆がベストな神社がみつかるといいですね
神社の順番はランキンや優劣ではありませんのでよろしくお願いします
関連記事
-
-
0歳、1歳、2歳の人気絵本!オススメ読み聞かせのコツや絵本で学ぶ生活習慣♪
赤ちゃんの寝かしつけで入眠儀式として絵本を取り入れているママも多いと思いますが、 …
-
-
子連れの旅行や帰省は下準備が大切!持ち物リスト&荷物を減らす方法
帰省の季節が近づいていますね。生後三か月の赤ちゃんの時から子連れでの帰省が始まり …
-
-
クワガタ&カブトムシ初心者必見採取方法!トラップの作り方と捕れる時間はいつ?
小学生の息子が自分で捕ったカブトムシ&クワガタを飼ってみたい!と言うではありませ …
-
-
チャイルドシートのおもちゃ!口コミで人気のおすすめ商品!
6歳未満の子供が車に乗車する際はチャイルドシートを使用する事が義務づけられていま …
-
-
子供が「おもちゃを貸せない」で悩んでるママに知って欲しい事
お砂場や、コミニティーセンターや児童館へ行くとおもちゃの貸し借りが上手にできなく …
-
-
秋~冬赤ちゃんベビー服の着せ方&選び方(新生児~1歳半まで)
秋~冬の赤ちゃんの服装難しいですよね「暑くない?」「寒すぎる?」と朝晩の気温の変 …
-
-
安い&可愛い子供服決定版!かっこいいオシャレ人気おすすめ通販
子供服、出来れば安く購入したいですよね!可愛くておしゃれな子供服が500円以下の …
-
-
2018年人気のチャイルドシート♪選びの方ポイント&便利グッズ紹介
産院から退院して車で赤ちゃんと帰宅する場合、産後すぐに必要となるのがチャイルドシ …
-
-
【七五三】名古屋・岡崎のおすすめ神社紹介5選
名古屋・岡崎の七五三で有名な神社を住所、初穂料、問い合わせ先など合わせて紹介しま …
-
-
2020年日程おかあさんといっしょファミリーコンサート申し込み方法と倍率は?
私が小さな頃にもみていた番組『おかあさんといっしょ』子供達も大好きでした。長い世 …