子供に人気なオススメ絵本。何度も何度も繰り返し読んでいる絵本紹介します。
2015/07/17
我が家には100冊以上絵本があります。
倹約家(ただのケチ?)な私が絵本が高くて買いしぶっていたら、 ありがたい事に旦那の両親が定期的に興味がありそうな絵本を選んで送ってくれるようになりました。
スポンサードリンク
家に絵本が沢山あるにも関わらず、毎週土曜日には図書館へせっせと通い1週間分の絵本を大量に借ります。
かなり小さな頃から図書館通いを続けているので読み聞かせた絵本は膨大ですが何度も何度も読んでとリクエストを受ける本があります。
リクエストを受け続ける本は私が購入したり、誕生日プレゼント何がいい?と祖父母にきかれたときに買ってもらいます。
もう何回読んだかわからない我が家の勝手におすすめ絵本紹介します。
本当に何度も繰り返し読み聞かせのリクエストをされた おすすめ絵本
コんがらがっちシリーズ
あまりメジャーではないですかね?
この絵本シリーズ本当に大好きで、とくに青色の 「コんがらがっちおそ~るおそ~るすすめ!の本」は大興奮で
寝る前に読むと大変な事になります。
参加型絵本?遊べる絵本?で、色んな方向に選択肢があり、自分で選んで進んでいきます。
自分で選ぶたびにお話しが変わりなんども楽しめます。
きょうだいで、私はこっち!僕はこっち!など楽しみ方もいろいろでおすすめですよ。
からすのパンやさん
ロングセラーだけあって、やっぱりすごくお世話になっている絵本です。
長めの文ですがが楽をひくみたいで
かなり小さな頃から何度も繰り返し読んでいます。
美味しくて可愛くて楽しいパンが沢山たくさんでてきて、「どれが食べたい?どんなの作ってみる?」と創造もふくらみます。
お気に入りの本はシリーズを集めたくなってしまうので「からすのおかしやさん」も購入。
こちらは、からすのパンやさんのその後で親も楽しめました♪
乗り物シリーズ
こちらのシリーズにも大変お世話になりました。
とくに乗り物に興味をしめしだず1歳の頃に購入したのですが繰り返し読んでいたので3歳になる頃には
一番のお気に入り「がんばれ!パトカー」は暗記してしまい、字が読めないのに、私に読み聞かせてくれたぐらいです。
乗り物シリーズの他の本も沢山もっていますが、このシリーズが一番リクエストを受けました。
バムとケロシリーズ
このシリーズは下の子が大好きで新幹線で読むように手のひらサイズを購入しました。
私自身も大ファンになってこれからシリーズを集めようと思っています。
一番の魅力は絵です。(もちろんお話もとっても素敵です)
みているだけでワクワクして楽しい気分になります。
私が好きすぎて部屋にポスターを飾りたいのですが、売っているのでしょうか・・・?
図書館でも人気でなかなか借りれないので財布と相談しながら少しづつ買っていけたらいいな♪と思っています。
たまごにいちゃんシリーズ
この本はシリーズが沢山あるのですが、どれも好きです。
図書館にあると必ず借ります!
絵がかなり楽しくお話も笑いがいっぱい。
子供たちも大好きで沢山のシリーズのなかから今日はどれにしようかな?と選ぶのも楽しいようです。
でも、かなり奥が深い絵本なんです。どうして卵のままなのか? 卵をわる時のママのようす。
シリーズが沢山あって、どれも読み聞かせながら親の私が勉強になるものばかり。
一度読んでみて、是非読み聞かせてあげてください。
関連記事
-
-
子供の好き嫌いが多くて子育てお困りのママ必見!偏食の治し方
我が家の子供たちは偏食がまったくありません。 好き嫌いが多くて困っているという話 …
-
-
お風呂で遊べる知育ポスター♪全員プレゼント情報
ベネッセのこどもちゃれんじから、お風呂で遊べる知育ポスターを体験教材を申し込むと …
-
-
【七五三】神戸・西宮・姫路のおすすめ神社紹介5選
神戸・西宮・姫路の七五三のお参りで有名な神社を住所、初穂料、受付時間、会食プラン …
-
-
【入学式&卒業式】人気のフォーマル子供服通販!安い物からブランド物まで
入学、卒業シーズンですね!お子さんのお洋服は決まりましたか?我が家は男の子なので …
-
-
クワガタ&カブトムシ初心者必見採取方法!トラップの作り方と捕れる時間はいつ?
小学生の息子が自分で捕ったカブトムシ&クワガタを飼ってみたい!と言うではありませ …
-
-
安い&可愛い子供服決定版!かっこいいオシャレ人気おすすめ通販
子供服、出来れば安く購入したいですよね!可愛くておしゃれな子供服が500円以下の …
-
-
入眠儀式で使用していた安眠グッズを突然やめる息子の宣言!?
第2子の息子には早い段階で入眠儀式をとりいれて寝かしつけをしていました。 そのお …
-
-
よだれかけやタオルのカビ!嫌な臭い匂い!レンジ、煮沸消毒で簡単に解決します
洗濯したばかりなのに臭いタオルありませんか?よくみるとよだれかけに黒い点々!カビ …
-
-
子連れの旅行や帰省は下準備が大切!持ち物リスト&荷物を減らす方法
帰省の季節が近づいていますね。生後三か月の赤ちゃんの時から子連れでの帰省が始まり …
-
-
おすすめ人気幼児教材ドリル!無料&100円や楽しめるドリルまで紹介します
幼稚園の年中さん頃から興味のありそうなドリルをいろいろ購入してさせています。上の …