育児と仕事でテンパリママの日々どたばたブログ

現在派遣でパート中、旦那は激務、実家は遠い、転勤族のサポートなしでギリギリやってる体験談&お金と節約方法

携帯&スマホがよだれで水没ママ続出!我が家では3台壊れた

      2015/09/16

赤ちゃんが生まれてから携帯が壊れる確率が我が家では多発しています。
私は赤ちゃんのヨダレで水没!(お友達のママも、けっこう水没した!という人がいました)
旦那は水遊び場でじゃぶじゃぶ池&プールにドボン!水没・・・(2回も!!!)

スポンサードリンク

ヨダレで水没

07dca592824166783f315c32ebef5448_s
赤ちゃんって携帯大好きですよね。

なぜか触りたがる。触らせないように気を付けていたのに机の上に置いてあったものを気が付いたら手にもっていたり、アラーム設定しているので枕元に置いて寝ていたのを手にしていたり、鞄に入れてあったのに出してしまっていたり、1歳ともなってくると、けっこうかしこいです!そしてある日携帯の様子がおかしい!?

たまに、あーーヨダレついちゃてるな・・・とは思ってはいましたが、まさかヨダレで水没するとは思いませんでした!

もちろんショップに携帯の調子が悪いと持ち込みましたが診断結果は水没・・・チーン

お友達のママは水没とまではいかなかったらしいですが充電する部分に不具合がでていたとか。

水遊び場は要注意

水遊び場は赤ちゃんや子供から目をはなさない事がそりゃ一番重要なんですが、じゃぶじゃぶ池のような大人が水着に着替えてまで

遊ばないような場所で悲劇は起こりました。

女の人は鞄にスマホいれてる事が多いと思いますが男性はズボンのポケット多くないですか?

旦那はポケット派なんですが、じゃぶじゃぶ池で子供と遊んでいたときに子供が転んだのを助ける為に慌ててしゃがんでそのまま携帯が水没。

2回目は、もうビックリした!としか言いようがないのですが家から近場の市民プールへ水着に着替えた状態で出発して

その水着のポケットに携帯をいれたまま入水。。。そして水没。。。ありえません。ありえないのに、ありえた我が家。

子供がいると、子供に目がいきすぎて携帯水没率急上昇中の我が家でした。

携帯が水没したら

水没経験が多いので、そりゃー色々調べましたよ。ショップさんにも行きましたよ!

1、携帯の電源は入れてはいけない!

2、電池パック・SIMカード・SDカードを1秒でも早く抜く!

3、表面の水を拭き取る

4、とにかく乾燥させる(ドライヤーや乾燥剤を使って)

5、あとはひらすら乾燥するのを待ってから再起動

この方法でじゃぶじゃぶ池での水没は、なんと復活!

あきらかに水没していましたが、復活しました。よだれはショップにもっていって修理。

プールへ入水は買い替えでした。

皆さんも気を付けてくださいね

 

 - 1~3歳育児, 赤ちゃんのお世話

  関連記事

2018年ワンワンわんだーらんど申し込み方法とスケジュール&グッズは?

我が子も小さな頃は毎回放送を楽しみにしていたのが「いないいないばあっ!」です!あ …

0歳、1歳、2歳の人気絵本!オススメ読み聞かせのコツや絵本で学ぶ生活習慣♪

赤ちゃんの寝かしつけで入眠儀式として絵本を取り入れているママも多いと思いますが、 …

里帰り出産しない出産準備と4つのサポートリスト

第1子里帰り出産、第2子里帰りしない出産の両方を経験したのでそれぞれのメリットや …

4~5か月の赤ちゃん秋~冬の肌着サイズ&服の着せ方とそろえ方

まだまだネンネの姿勢で過ごすことが中心ですが仰向けで足を持ち上げたり、うつぶせに …

【七五三】神戸・西宮・姫路のおすすめ神社紹介5選

神戸・西宮・姫路の七五三のお参りで有名な神社を住所、初穂料、受付時間、会食プラン …

オムツを洗濯機で洗濯してしまったら?塩NG!メーカー推奨お掃除方法

オムツをうっかり洗濯機で洗濯してしまった事ありませんか?私は2回もあります!洗濯 …

2020年ワンワンわんだーらんど申し込み方法とスケジュール&グッズは?

我が子も小さな頃は毎回放送を楽しみにしていたのが「いないいないばあっ!」です!あ …

安い&可愛い子供服決定版!かっこいいオシャレ人気おすすめ通販

子供服、出来れば安く購入したいですよね!可愛くておしゃれな子供服が500円以下の …

【七五三】福岡県おすすめ神社紹介5選

福岡県の七五三で有名な神社を住所、初穂料、問い合わせ先など合わせて紹介します! …

2019年おかあさんといっしょ「スペシャルステージ」の日程は?申し込み方法やグッズは?

私が小さな頃にもみていた番組『おかあさんといっしょ』子供達も大好きでした。長い世 …