赤ちゃん&子供 靴の選び方とサイズアップの見分け方
2015/08/22
ファーストシューズや普段の靴選びで重要なのは高性能な靴ではなく「足の成長をさまたげない」ことが重要です。
赤ちゃんや子供の足には、先天的なものを除けばトラブルはほとんどないそうです。
そんなトラブルのない足でもサイズを合わない靴を履くことで小学生ぐらいになると指先がまがったり、つめが肉の中にくいこんだりすることがあります。そこで買い替えやサイズアップの目安、靴を左右逆に履いてしまう時のおすすめ対処法なども合わせて紹介したいと思います。
スポンサードリンク
靴選びで一番大切なポイント
赤ちゃんや幼児の靴を選ぶときに、いちばん注意したいのは「足の成長を妨げない」ことです。
サイズのあっていな靴をはかせていると足の成長に悪影響をあたえてしまいます。
いろいろこだわって高性能やデザインを選んでも赤ちゃんや子供の足はすぐに成長するので、気が付かないうちにきゅうくつになっていることがあります。赤ちゃんの足の大きくなるスピートの目安は1年で5~10ミリ、3~6歳では1年で5~10ミリも大きくなります。
靴選びのポイントは2つです
「きゅうくつでない」
「歩いても脱げない」
最低限この2つのポイントさえまもっていれば大丈夫です。
買い替えサイズアップの目安
靴がきゅうくつになったことを見極めるポイントは靴を脱いだ時に「かかと」「足の指」「指のつけね」「かかと」などが赤くなっていないか
よく確認してあげましょう。
赤くなっているときは、その部分がくつにあたってきゅうくつになっています。
それ以外にも、靴の幅が広がった、靴の形状が変わった、靴をはかせた時につま先が盛り上がった、靴底がすり減った、かかとの内側、外側が減って傾いたりしたときも買い替えましょう。
靴を左右逆に履いてしまう
なんでも自分でしたい年頃になると、靴を履かせようとすると「自分でする!」手伝おうものなら、もう一度!と外出するまでにどれだけの時間がかかるやら・・・しかも左右逆に履いているし・・・なんて事がしょっちゅうでした。
そこで靴にマークをつけました。
「絵がペッタン上手にできるようにはけるかな?」など声掛けをするだけで意外とすんなり左右逆に履かなくなりました。
毎回左右逆に靴を履いてしまって困っているママさんは一度ためしてみてくださいね。
関連記事
-
-
可愛いベビー服&子供服の型紙無料ダウンロード出来るサイト紹介
手作りのベビー服憧れますよね。同じ型紙でも生地の柄や素材を変えるだけで雰囲気もか …
-
-
【七五三】福岡県おすすめ神社紹介5選
福岡県の七五三で有名な神社を住所、初穂料、問い合わせ先など合わせて紹介します! …
-
-
マタニティ&ベビー無料のサンプルやプレゼントがもらえる情報
妊娠中のボディケア用品や赤ちゃんのオムツやミルクなど色々な会社が無料でサンプルを …
-
-
人気オムツはコレ!安い価格&サイズおむつ比較(S)サイズアップのタイミング
新生児用おむつと同じでSサイズも使用期間が短いので、買いだめではなく、少なくなっ …
-
-
お風呂で遊べる知育ポスター♪全員プレゼント情報
ベネッセのこどもちゃれんじから、お風呂で遊べる知育ポスターを体験教材を申し込むと …
-
-
子連れの旅行や帰省は下準備が大切!持ち物リスト&荷物を減らす方法
帰省の季節が近づいていますね。生後三か月の赤ちゃんの時から子連れでの帰省が始まり …
-
-
携帯&スマホがよだれで水没ママ続出!我が家では3台壊れた
赤ちゃんが生まれてから携帯が壊れる確率が我が家では多発しています。 私は赤ちゃん …
-
-
【初節句】男の子の端午の節句お祝いの食事や準備する物スッキリ解決
男の子の成長と健康の祈願する端午の節句。毎年お祝いするのですが生まれてはじめて迎 …
-
-
ベビー服子供服帽子0~6歳年齢月齢別♪サイズ表と選び方の目安
両親や友達や兄弟に子供服のサイズの事をよくきかれます。 子供がいない人は当たり前 …
-
-
【スタジオアリス】予約する前にチェック!撮影を2160円にする裏ワザ
スタジオアリスでのクーポン利用や株主優待、七五三やお宮参りのキャンペーン利用での …