プール熱とは?アデノウイルスに感染した子供の症状と出席停止日数は?
2016/06/04
4歳の息子が夕方からの急な発熱!次の日に病院へ連れていくとアデノウイルスと診断されました。
幼稚園で流行っているときいていたので、熱が出た時点で『きた!』という予感はあったのですがアデノウイルスは効く薬がないために
なかなかやっかいな病気です。プール病とも呼ばれるので夏に流行すると勝手に思っていましたが冬にも流行る病気みたいですね。
いったいいつから登校できるの?兄弟にはうつる?など潜伏期間や症状など対処法をまとめたので参考にしてみてくださいね
スポンサードリンク
咽頭結膜熱・プール熱・アデノウイルス感染症とは?
アデノウイルスによる感染症で、結膜炎を伴い高熱が続くものを咽頭結膜熱と言います。
結膜炎がなく高熱だけのものをアデノウイルス感染症といいます。
夏にプールを介して流行することがあるので『プール病』とも言われています。
☆くしゃみなど飛沫感染(ひまつかんせん)
☆便などの糞口感染(ふんこうかんせん)
☆接触感染(せっしょくかんせん)
などの感染経路があります。
目や目やにを触った後も手洗いを忘れずにおこないましょう。
アデノウイルスは飛沫感染するウイルスですから、直接触れなくてもウイルスは空気中にも漂っているので容易に感染することになります。
プール熱は大人にもうつります。タオルや洗面器は別にするように気を付けます。
プール熱の治療法と症状
残念なことに、このウイルスに効く薬がないので、対症療法で症状を楽にする薬が処方されます。
・高熱(38℃~40℃を超える熱が出る)
・結膜炎(目の充血、目やにが出る)
・咽頭炎(のどが赤くなる、のどが腫れる、のどの痛み)
・鼻水
・咳
・頭痛
・吐き気
・下痢
上記が主な症状がなので、解熱鎮痛剤・結膜炎の目薬・鼻水や咳にきく薬などが処方されます。
結膜炎が起きますが、発熱している場合はまずは小児科を受診します。小児科で点眼薬を処方してくれる場合もあります。
症状は長引きがちで、熱が3~4日おさまらず7日ほど続く場合があります。
症状がすべて治まるまでは安静にすごします。
アデノウイルスに直接効く薬がないので、対処療法で結膜炎には目薬、高熱には解熱剤が処方されます。
喉の痛みがひどいので食欲が落ちることがあります。飲み込みやすい物を工夫しましょう。
高熱が続くためにこまめな水分補給に注意が必要な病気です。
いつから登園・登校が可能?
だいたい1週間以内に治ることが多いですが、まれに1週間以上高熱が続くことがあります。
結膜炎や発熱すべての症状がおさまって、されに2日間くらいあけてから登園・登校が可能になります。
我が家のアデノウイルスの子供の症状
2日目 朝は熱がなかったのですが念のため病院へ(アデノウイルスと診断される)
夕方からまた熱が上がってきて38度5分、咳がひどくなってくる。
3日目 朝から昼間は熱は微熱。 夕方から夜にかけて38度の発熱。咳はまだひどい
4日目 朝から昼間は熱は微熱。 夕方から夜にかけて38度の発熱。咳はさらに酷くなる。
5日目 平熱にもどるが、まだ咳がひどい。
6日目 熱はもう平熱ですが、咳が治らない。
我が家の息子は4日間夜は高熱でした。目は結膜炎の症状はなかったので咽頭結膜熱ではなくアデノウイルス感染症でした。
冬休みの1週間前に感染したので、そのまま冬休みに突入してかなり長い冬休みを過ごすことになりました。
潜伏期間が5~7日間と長いので長男にうつっているかも?とハラハラ過ごして帰省したら長男発熱。
うつっていまいた・・・長男も急な発熱から始まり(40度の高熱)次男と同じような経過をたどりました。
長男は7歳で4歳の次男より高熱で、夕方から毎日解熱剤を服用させないとグッタリするぐらいでした。
プール熱、アデノウイルスの家での対処法は?
有効な薬がないので対処法で過ごします。
高熱の場合には解熱剤で、結膜炎には抗生物質の点眼薬を使用します。
食事や水分は?
高熱でグッタリするので脱水症状を防ぐために、こまめに水分補給に気を付けましょう。
喉の痛みが強いため、食事は刺激しない薄味な、のどごしのよい物を少量ずつ分けて食べさせました。
吐き気が強いときは、無理して食べさせず水分補給だけはしっかりしましょう。
タオルや洗面器は家族と別で
感染力が強いのでタオルや洗面器は家族と別にします。兄弟がいる場合はオモチャなども気を付けてください。
お世話した後は必ず手洗いうがいを忘れずにします。
まとめ
我が家の息子達は昼間は熱が下がる傾向になったので比較的食欲もあり元気でした。
ただ、喉の痛みと咳は強かったので、うどんやゼリー、アイスなど口当たりのよい物を食べてすごく事が多かったです。
幼稚園のお友達で熱はなく結膜炎の症状だけのお子様もいました。
感染力は強いらしく、クラスでもかなりの人数のお友達がアデノウイルスに感染していました。
潜伏期間も長いうえに出席停止期間も長いので流行りだしたらしっかり手洗いうがいで予防しましょう。
移ってしまったら高熱の期間が長くなるので解熱剤をきちんと処方してもらって、冷蔵庫にゼリーなどのどごしのよく
子供が好きそうな物を買いだめする事をオススメします。
スポンサードリンク
関連記事
-
月齢6カ月で入院と手術 母乳ママは絶対搾乳機がいります!
出産が終ってクタクタでやや放心状態の時に赤ちゃんの全身をチェックしていた先生が …
-
嘔吐物の洗濯方法♪衣類にシーツ、絨毯まで!後処理完璧で二次感染を防ぎましょう
毎年、幼稚園の冬の発表会の時期に合わせたようにウイルス性胃腸炎が流行します。ノロ …
-
水いぼは治療するべき?イソジンは本当にきくの?ピンセットでとるのは痛い?
子供の二の腕に小さなポツポツをみつけたのが始まりでした。1~2個ぐらい、本当に小 …
-
赤ちゃん子供の熱がさがらない!診療時間外でも受診するべきポイントは?
赤ちゃんや子供の病気のサインでママが1番気が付くのは発熱が1位なんだそうです。急 …
-
赤ちゃんと子供の鼻水対処法は?こんな症状がでたら早めの受診を!
赤ちゃんや子供は鼻の中の粘膜が弱く、冷たい空気やほこりを吸っただけでも鼻水がでた …
-
牛乳飲んでも身長は伸びません!背を伸ばすのに必要なのは●●です!
身長が低いと気になりますよね?我が家の場合はクラスでも断トツ1番前の息子の身長が …
-
赤ちゃん・子供のアレルギー検査費用は?高いの?検査方法は?
子供が喘息の疑いで初めてアレルギー検査をしたのは2歳の時でした。その後花粉症など …
-
赤ちゃんのあせも保湿が大切です!夏のスキンケアですべすべお肌
我が家の子は肌が弱いです。汗疹歴数年。汗疹にならない肌つくりと早めの対処が被害を …
-
小児科って何歳まで?大人も診てもらえる?ルールはあるの?
子供が発熱して小児科へ連れて行くと高校生ぐらいのお子様をたまにみかけます。ふと・ …
-
赤ちゃん子供の咳でチェックするポイントと診療時間外でも受診が必要な症状
赤ちゃんが咳をすると心配ですよね?風邪?苦しい?病院へ行ったほうがいい?など気に …