育児と仕事でテンパリママの日々どたばたブログ

現在派遣でパート中、旦那は激務、実家は遠い、転勤族のサポートなしでギリギリやってる体験談&お金と節約方法

0歳、1歳、2歳の人気絵本!オススメ読み聞かせのコツや絵本で学ぶ生活習慣♪

   

赤ちゃんの寝かしつけで入眠儀式として絵本を取り入れているママも多いと思いますが、我が家も寝かしつけの時に絵本を読む習慣があります。現在上の子が小学生ですが今でも寝る前の絵本タイムは特別楽しみにしている親子の時間になっています。
年齢が上がるにつれて物語性の強い絵本が楽しくなりますが1~2歳頃はあいさつや歯磨き、ネンネなど【生活習慣】が取り込まれている絵本が赤ちゃんも身近なコミュニケーションとして楽しくご機嫌で親しみやすいですよ。
1~2歳の生活習慣の楽しい絵本と読み聞かせのコツを紹介したいと思います♪

スポンサードリンク

歯磨きの楽しいおすすめ絵本と読み聞かせのコツ

歯磨きは、生活習慣のなかでもなかなかスムーズにさせてくれなくて困っているママも多いのでは?
我が家も例外なく2歳頃まで毎晩の仕上げ磨きに悪戦苦闘しました。
絵本で歯磨きが少しでも楽しくなるお手伝いが出来たらいいですね♪

歯磨きの絵本!読み聞かせのコツ

・絵本のシーンに合わせて実際に歯磨きを持たせて絵本やぬいぐるみに歯磨きさせてみる

・お気に入りのシーンの【しゅっしゅっ】や【はーみー】などのフレーズを日常にも取り入れてみる

・読み聞かすにこだわらずお気に入りのシーンは何度もどのページからでも読んで大丈夫♪

歯磨きのおすすめ絵本紹介


ノンタンはみがき はーみー (赤ちゃん版ノンタン)

はみがきはーみー いいいのいー あああのあー
しゅこしゅこしゅっしゅっ!と楽しいフレーズが盛りだくさん!
絵を指し示しながら「ノンタンはえらいね。」とか「ノンタンみたいに出来るようになるといいね。」など声掛けをしなたり
ママと一緒にお口の中を見せ合いっこするのも楽しいですよ。


はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!

我が家は子供が男の子という事もアリ、車や列車ものはかならず大当たりでした。
はみがきれっしゃが歯に挟まった、わかめやにんじんやとうもろこしや肉などを「しゅっ」と
とりのぞく描写がとっても楽しく歯磨きの時に口をあけるのを嫌がる赤ちゃんに楽しく歯磨きを教えてくれます。


はみがきしましょ (しかけえほん)

個人的に、しかけ絵本が大好きです。(子供も無条件に大好きです)
絵本が立体的になっているとなんだかワクワクしてしまします。
いろんな動物がいろんな歯磨きをする様子にきっと興味津々で絵本にくぎずけになりますよ♪
歯ブラシを前へ後ろに、奥へ前へ、動物たちのお口の中をのぞきながら、一生懸命に動かします。
歯の磨き方以外にも、動物たちの名前が楽しく覚られてオススメです♪

★歯磨きタイムが楽しくなると歯磨きに興味をもって口り入れて歩いたり少し危ないことも出てくると思います。
絵本の読み聞かせと合わせて、歯磨きしたらこの場所に直そうね、口にいれて立つと危ないんだよ
など、絵本のキャラクターにオリジナルストーリーでであかちゃんに話しかけてあげるといいですよ。

あいさつの楽しいおすすめ絵本と読み聞かせのコツ

生活習慣のなかでも【あいさつ】の絵本は楽しくジェスチャー遊びをまぜて親子で楽しめる絵本が多いです。
あそびながら【あいさつ】の生活習慣が身につくと嬉しいですね。
ばいばい、は、ペコっと頭をさげるこんにちは、など赤ちゃんのジェスチャーなんともいえないぐらい
可愛いですよね!可愛くってママが何度もさいそくしちゃいそうですよ。

あいさつの絵本!読み聞かせのコツ

・お気に入りのシーンのジェスチャーは何度でもやってみて

・絵本の表紙を見せて【今からこの本を読むよ】とわくわくした気持ちを引き出してあげましょう

・繰り返し読み聞かせていくうちに年齢が低くても【あいさつ】のイメージが定着していきますよ

あいさつのおすすめ絵本紹介


ごあいさつあそび (あかちゃんのあそびえほん)

赤ちゃんのシリーズになっている大人気の定番の絵本になります。
ゆうちゃんのおうちに沢山のお友達が遊びに行きます。
そしてこんにちわ。
ページをめくるとお辞儀をしているような絵が・・・・
この、【こんにちわ】の場面では絵本の動きに合わせて頭を下げ一緒に楽しむ赤ちゃんが多いのでは?
読み聞かせというより一緒に楽しむタイプの絵本ですよ♪


こんにちは (幼児絵本シリーズ)

あらゆる人にむかって「こんにちは」と呼びかけるくまくん=幼児の生き生きとした姿と、
それに反応するおとなの、心おどる心のゆきかいを的確に描いた絵本です。
絵がとても素朴てみているだけで温かい気持ちのなります。
こんにちは、こんにちは、といろんな人にあいさつする単純な絵本ですがなぜか子供達は
この繰り返しが大好き♪きっとお気に入りの1冊にありますよ。


おでかけ ばいばい (福音館あかちゃんの絵本―おでかけばいばいの本1)

とりさんがリュックをしょって、「おでかけおでかけピタコンピタコン」。
おや、リュックから、子どものとりたちが顔を出しています。
ページをめくると、リュックから子どもたちが3羽、こちらを向いて、にこにこ顔で、手をふっています。
「いってらっしゃーいばいばーい」。次々に、いろいろな動物がリュックに子どもたちを入れておでかけです。
ユニークな擬音語が沢山出てきてリズムと一緒に「ばいばーい」と手をふる楽しさがいっぱいの赤ちゃん絵本です。

寝かしつけの楽しいおすすめ絵本と読み聞かせのコツ

多くのママが寝かしつけの時に読み聞かせをとりいれているのでは?我が家も赤ちゃんの時から寝る前の読み聞かせが今でも習慣になっています。
寝かしつけの絵本は寝かせることの手段として読み聞かせるのではなく入眠前の心地よい時間を親子で共有する事が大切です。

寝かしつけの絵本!読み聞かせのコツ

・やさしい声で安心して眠れるように読むテンポもできるだけゆっくりと。高揚はつけないで語り掛けるように読んでみて

・読む本を初めにきめておく。もっともっととお昼なお気に入りの本を何冊も読んでいるとおもいますが
眠る前の本選びは、何冊も限りなく読むのではなく、読む本は最初に数冊なら決めてそれでも読んでほしい本が沢山あるなら【明日は何にしようか?】と明日のお楽しみを作りましょう。

寝かしつけのおすすめ絵本紹介


もうねんね (松谷みよ子 あかちゃんの本)

やわらかいタッチの絵とゆったりとした心地よいリズムの文章。
ねんねの前にとっても心地よい時間が共有できます。
息子たちが0歳の頃から、2歳ぐらいまで、おやすみ前の絵本の定番の絵本でした。
ロングセラーで私が子供の頃もあった絵本で同じシリーズが実家にもありました。
長く愛されている名作です


おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)

暗闇の中、お月さまが浮かび上がる幻想的なイラストに赤ちゃんだけでなく大人も心をうばわれます。
おつきさまの表情の変化につられて、赤ちゃんもにっこりしたり、泣きべそをかいたり。
裏表紙の、「あかんべー」をしたおちゃめな表情が、特に人気。「こんばんは」と赤ちゃんと声をそろえれば、お気に入りのあいさつになりそうですね。
とても人気な絵本で何度も繰り返し読んだという方が多いです。
本当に素敵な絵本なので是非一度てにとってみてくださいね。


おやすみ、エレン 魔法のぐっすり絵本

大人気絵本、おやすみロジャーの第二弾です。
シリーズ第1弾『おやすみ、ロジャー』は、心理学的アプローチによりお子さんを快眠に導く絵本として、世界的ベストセラーになりました。
そんなロジャーでも眠らなかった子に新刊です!
1. 日本の読者の要望により、ガラッとイラストが変わりました。「ロジャーの絵がちょっと苦手だった」という方にもおすすめです。
2. ゾウのエレンが不思議の森を冒険しながら楽しい新キャラクターたちと出会う楽しい物語に。
3.「心理学的効果」にもとづく眠りの手法が「ロジャーで寝ない子」向けにパワーアップ!
寝かしつけの途中で寝てしますと評判の絵本、お子様が寝なくて困っている方は是非一度ためしてみて下さいね。

着替えの楽しいおすすめ絵本と読み聞かせのコツ

まだまだ自分でお着替えは早いかな?と思っていても手洗いや着替えなどの生活習慣を絵本でちょっとイメージしておくと
自分と主人公を重ね合わせてスタートをスムーズに導いてくれますよ

着替えの絵本!読み聞かせのコツ

・赤ちゃんの好きそうな絵がでてきたら指差しなどで反応にこたえてあげて

・絵のフレーズや登場人物と一緒だね♪と声掛けをしてあげると自分と重ね合わせて【やってみたい】をはぐくむよ

着替えのおすすめ絵本紹介


もう ぬげない

大人も思わず笑ってしまうユニークな絵本です。
服がひっかかって脱げなくなって、さあどうしよう。
服が脱げなくたって、ちゃんと大きくなることはできる。
立派になることだって。
とっても心がほっこりする絵本ですよ


おててがでたよ―くつくつあるけのほん2 (福音館 あかちゃんの絵本)

もこもことした赤い洋服のかたまりから、次々と体の部分が出てくる楽しい絵本です。
「おめめはどこかな?」「これはなんだっけ?」と、赤ちゃんに語りかけながら、体の部分をひとつひとつ触ってあげるといいですよ♪
本に出てこない部分は、お父さん、お母さんが実際に赤ちゃんの体を指さして教えてあげるのもとっても楽しいですよ。

まとめ

毎週の土日のどちらかに図書館へ行って寝る前の絵本を借りるのが私の中で好きな時間の1つです。
一緒に子供と行くときもあれば、小学校になった頃からは適当に選んできて・・・と言われて1人で行くことも多くなってきました。
最近では1冊のページ数も増えてきて数日に分けて読み聞かせることも多いのですが
明日の楽しみが増えるみたいで、それはそれで喜んでいるようです。

兄弟げんかもしますが、最近では親子喧嘩で気まずくなることもあります。
そんな時でも絵本タイムのおかげで一緒に寝転がってすぐそばで絵本を一緒にみて少しスキンシップ。

絵本を読み終わると寝るという事を赤ちゃんから続けているからなのか?我が子は絵本後3分もしないで眠ります。

生活習慣をとみっせつした絵本は赤ちゃんにもイメージが伝わりやすくとってもオススメですよ。

スポンサードリンク

 - 1~3歳育児

  関連記事

グリコキャンペーンで『わんわんまつり』開催されますよ♪Bコース当選

我が子が小さな頃は毎回放送を楽しみにしていたのが「いないいないばあっ!」です!あ …

no image
りんご病の症状とは?治療法や出席停止期間はあるの?

こどもの顔に小さな発疹をみつけました。手足にもほんのすこしですが発疹があり、学校 …

子供の好き嫌いが多くて子育てお困りのママ必見!偏食の治し方

我が家の子供たちは偏食がまったくありません。 好き嫌いが多くて困っているという話 …

子連れの旅行や帰省は下準備が大切!持ち物リスト&荷物を減らす方法

帰省の季節が近づいていますね。生後三か月の赤ちゃんの時から子連れでの帰省が始まり …

オムツを洗濯機で洗濯してしまったら?塩NG!メーカー推奨お掃除方法

オムツをうっかり洗濯機で洗濯してしまった事ありませんか?私は2回もあります!洗濯 …

【七五三】福岡県おすすめ神社紹介5選

福岡県の七五三で有名な神社を住所、初穂料、問い合わせ先など合わせて紹介します! …

【七五三】広島・福山・廿日のおすすめ神社5選

広島・福山・廿日の七五三で有名な神社を住所、初穂料、問い合わせ先など合わせて紹介 …

【七五三】神戸・西宮・姫路のおすすめ神社紹介5選

神戸・西宮・姫路の七五三のお参りで有名な神社を住所、初穂料、受付時間、会食プラン …

2019年ワンワンわんだーらんど申し込み方法とスケジュール&グッズは?

我が子も小さな頃は毎回放送を楽しみにしていたのが「いないいないばあっ!」です!あ …

2018年ワンワンわんだーらんど申し込み方法とスケジュール&グッズは?

我が子も小さな頃は毎回放送を楽しみにしていたのが「いないいないばあっ!」です!あ …