出産準備
出産準備品いつごろ準備しますか?産前に買った方がよいもの、産後に買った方がよいものを分けてリストアップ&プリントアウトして使えるようエクセルでリスト作成しました。育児雑誌などを参考に出産準備品をすべてをそろえると膨大な出費になると思います。実際育児をしてみて使わなかった育児グッズが多数あり買った事を後悔しました。これから沢山お金が必要です。購入するグッズは必要最小限に抑えて節約しましょう!ママ友達の間でも、アレは買ったけど一度も使わなかった。コレは使ったほうが便利!絶対買うべき!など意見交換?
がけっこう頻繁におこなわれます。赤ちゃん本舗や西松屋を活用して安くまとめましょう!
春夏秋冬によって多少準備する品は変わるとは思いますが基本的な物は同じです。
スポンサードリンク
自分の体験と他のママたちの体験をすり合わせて、必要最低限コレさえあれば大丈夫な本当に必要な出産準備リストをママ友数人の協力のもと作成しました。チェックしながら自分には何が必要かしっかり見極めて購入すると節約できますよ♪
よかったらダウンロードして使ってください
☟ ☟ ☟ ☟ ☟
出産準備リストA4版PDFファイル
出産準備リスト赤ちゃんグッズ必要最小限版
産前に用意する物 (必要度★★★3つで判定します)
肌着&ウエア(産前は必要最低限の枚数とアイテムを購入して生活スタイルや赤ちゃんの様子で買い足す)
★★★ 短肌着 3~5枚
毎日選択するのであればこれで十分たります。足りなければ産後の買い足しで間に合います
★★★ コンビ肌着
★★ 長肌着 コンビ肌着と長肌着合わせて3~5枚
短肌着と重ねてつかったり、一枚のみで過ごす事もあります。こちらも毎日選択するのでこの枚数で十分です
★★★ ツーウェイオール 4枚~5枚
成長に合わせてズボン方とワンピース型になるので重宝します。
★ベビードレス 1枚
私は買いませんでした。 いつ使うのでしょう?退院の時?お宮参り?でしょうか?
★★おくるみ 1枚 バスタオルでも代用できます。私は産院からお祝いでいただきました。
おくるみですが1枚あると寝かしつけでも便利に活用できます
おむつグッズ
(産まれてくる赤ちゃんの大きさはかなり違います。赤ちゃんによては、すぐにサイズアップしてしまう赤ちゃんもいるので産前は必要最低数量で。 産後宅配でも買い足せます)
★★★オムツ 1パック(新生児用)
メーカーによってサイズや値段が違います けっこう、すぐにSへサイズアップします。
人気オムツ比較!(新生児) オススメは?ムダ買いしないサイズアップのタイミング
★★★おしりふき 1パック
里帰り出産の為に産院を転院したのですが最初の産院の指導では脱脂綿を濡らして使用とありました。
実際出産した産院ではおしりふきを使用でした。 どちらがママと赤ちゃんに都合がよいか試してから買い足したら良いと思います。
母乳・ミルクグッズ
(母乳の出方は人それぞれです。出産するまで母乳の出方がわからないので、それに合わせグッズがかわるので産前は最低限のものを用意。)
★★★哺乳瓶&乳首 1本
母乳がでてもママがダウンする事もあります。使わなくても1本は買っておくのがオススメ。
寝具(生活スタイルやお世話に仕方によって様々です)
★★★ベビー布団
月齢が上がってくるとママと一緒の布団で寝たりもしますが、それまでは使うので買っておいた方がいいです。
★ ベビーベッド
パパママがベッド生活やペットや上の子がいるとあった方がいいです。第2子の時は使いましたがママ友達が貸してくれました。
赤ちゃんの時しか使わないので、みなさん処理にこまっているので快く貸してくれます。
★タオルケット
赤ちゃんようのガーゼタオルなど色々でているのでバスタオルで代用できます。
おふろ・沐浴グッズ・ヘルスケア
(見た目の可愛さより機能性を重視して用意。グッズは赤ちゃん用の方が使いやすいです。)
★★★ベビーバス 1個
機能性重視ですが使用期間は1か月です。収納場所に困るならエアータイプやシートタイプもあります。
★★★ベビーソープ 1個
泡OR液体OR固形などいろんな種類が発売されています
★沐浴剤
一人でいれなければいけないなら、あった方が便利ですがボトルが大きいのであまらせる可能性大。
ベビーソープで慣れればなくても大丈夫。
★★★ガーゼ 3~5枚
思いのほか使います。 沐浴布の代用にも使いますし、顔をふくのんも使います。ただ洗濯してもすぐに乾くので3~5枚あれば足ります。
★沐浴布
ガーゼで代用できます
★★湯温計 1個
給湯器で設定したお湯をそのまま入れるなら必要ないですが、あると確認できて安心できます。
★★★ベビー綿棒 1パック
鼻や耳や細かいところのお手入れに使います。大人用ではやはり大きすぎます。
★★★赤ちゃん用つめきり 1個
大人用の爪切りでは赤ちゃんんの小さな爪は難しいです。長く使うアイテムですし、こまめに手入れしてあげないといけないので必要です。
★ベビー用体温計
大人用で問題なく使えました。
★★ベビー用スキンケア
私は皮膚科で処方してもらったもをの使用しています。 肌の弱い赤ちゃんは保湿必須です。
おでかけグッズ
(おでかけグッズは値段が高いものが多いです。何を重視して選ぶかをしっかり考えてから購入しましょう。)
★★ チャイルドシート
車を所有していれば必須です。産院の帰りが車でお迎えならその時から使用します。
何を重視するかのヒントは↓こちらです。
固定方法(シートベルト・ISOFIX)使用期間(新生児~1歳・新生児~4歳・新生児~7歳)機能性(回転式・ベッド式・固定式)
出産前はこれだけ用意しておけば十分です。星が3つの物だけ買うなら、かなりお安くまとまっていると思います。
ここからは産後に生活スタイルと赤ちゃんの成長に合わせて購入するものリストです。
当たり前なのですが産後は赤ちゃん連れての買い物になります。これが本当に大変なのです。
赤ちゃん重いはグズるは、ゆっくり選べないは、荷物かさばるはで帰宅する頃にはヘトヘトです。
オムツなどの消耗品はもちろん重たいものなどネット通販でスマホやパソコンで赤ちゃんお昼寝中に注文するのがおすすめです。
産後に用意する物
(必要度★★★3つで判定しますが産後すぐに買い足す必須アイテムありませんでした。生活スタイルや出産の時期や季節で買い足す品が、かなり違ってきます。)
肌着&ウエア
★★カバーオール 1枚
月齢が上がるともちろん使用頻度は増えて買い足しますが新生児の間はツーウェイオールの方が使いやすかったです。
★スタイ(よだれかけ) 1枚
新生児の間つかった覚えがありません。もちろんヨダレが増える月齢や離乳食がはじまれば使用しますがあわてて買わなくても大丈夫です。
★帽子 1個
新生児の間、ほぼ外出しないので必要ありませんでした。外気浴が始まる月齢の購入で大丈夫です。
★★ベスト 1枚
秋~冬生まれの赤ちゃんは一枚あると体温調節がしやすいアイテムです。
★レッグウォーマー 1枚
月齢が上がって外出するようになってからで十分です。
★ 私は使いませんでした。
★防寒用衣類…1枚
新生児の間は長時間外出する事がないので、慌てて用意しなくても大丈夫です。外出が増える月齢の時に適切な物を選ぶのがいいです。2人目の場合は上の子に付き合って新生児から外出しなければいけないシーンが増えるので必要品です。手足まで覆うフードつきのツーウェイオールやカバーオールのものを用意しておくと便利です。ベビーカーに乗せたときにはブランケット代わりになります。
おむつグッズ
★紙おむつ専用ゴミ箱 1個
フタ付きのゴミ箱で十分代用できます。
おむつ用ゴミ箱必要?いらない?安いにこしたことない!匂い処理の仕方
★おむつ替えマット 1枚
バスタオルで代用できます。 専用の物は外出が増えてからの購入で良いと思います。私は最後まで買いませんでした。
★おしりふきグッズ 1セット
ふつうにおしりふきがあれば十分ことたります
★おむ収納 1枚
1つのケースにおしりふきや、オムツをまとめて収納しているママもいましたが、私をふくめ、ほとんどのママ友達は
使用していませんでした。
母乳・ミルクグッズ
母乳・ミルクグッズ
★★粉ミルク 1缶
入院中にサンプルがもらえるので私はそれで足りました。入院中母乳に不安を感じたら自宅にいる人に買っておいてもらうか、スマホでポチッと購入で間に合います。
★ 哺乳瓶消毒グッズ
私は母乳がでたので使用しませんでしたがミルクのママは必須です。出産後母乳の出方で決めて間に合います。
★★母乳パット
入院中使用分は産院が用意してくれているなら、母乳の状態をみて出産後買い足しても大丈夫です。
私は母乳パットの存在を知らなくて大変悲惨な目にあったので、あった方が安心はできます。
★★ 授乳クッション 1個
これがないと授乳できないと思うぐらい授乳のたびに使いました。授乳中の期間限定しか使用しませんが毎日何回も使うものなのでこれは買っても損はしないです。クッションや座布団を代用して授乳ても授乳は出来るので産院で貸し出しがあるようなら使い心地を確かめてから購入してもいいと思います。
スポンサードリンク
★母乳バッグ 1パック
私は赤ちゃんんが入院したので使用しましたが、それ以外で使用した事がないので必要になってからの用意でいいとおもいます
★搾乳機 1個
こちらも赤ちゃん入院中のみ使用しました。産後必要なママだけ購入すればいいとおもいます。
★乳頭吸引器 1個
トラブルがあるようなら助産師さんに相談して購入
★乳頭保護器 1個
トラブルがあるようなら助産師さんに相談して購入
★温冷湿布 1個
トラブルがあるようなら助産師さんに相談して購入
★乳頭ケアクリーム 1個
トラブルがあるようなら助産師さんに相談して購入
★★授乳ケープ 1枚
旦那の実家に帰省中の授乳やお宮参りの食事処などであれば便利だと思うシーンは他にも沢山ありましたが食事処は個室のある店にしましたし、旦那の実家では別室で授乳していました。私は、なくても気になりませんんでした。
寝具
★キルティングパッド 1枚
ふとんセットにもともと入ってました。セットで売られているものが多いのでは?単品で買い足す必要はないとおもいます。
★防水シーツ 1枚
もっていませんが、あればよかった!と感じたことがありません。
★まくら 1個
これもセットでついてきましたが使いませんでした。なくても困りません。
あやしグッズ
あやしグッズですが、持っているととても便利です。ただ、必ず買う必要はありません。
生活スタイルに合わせて厳選して1つ買えばお世話がしやすくなるとは思います。
★★ベビーラック&チェア 1台
私はこのタイプを友達からお下がりをもらいました。新生児~4歳ごろまでつかえチェアとしても使えます。
★★バウンサー 1台
★★ベビージム 1個
★メリー 1個
おふろ・沐浴グッズ・ヘルスケア
★バスネット
存在すら知りませんでしたが、あればいいと感じたことはありません
★鼻水吸い器
なくても大丈夫だと思いますが、鼻水でトラブルになる赤ちゃんは買ってもよいと思います。
おでかけグッズ
(おでかけグッズは値段が高いものが多いです。何を重視して選ぶかをしっかり考えてから購入しましょう。)
★★抱っこひも 1個
使い方や体にあわず買い替える人がけっこういます。ちなみに私も自分の体の負担が大きくて使いにくかった物を体の負担が少ないものえへ
買い替えました。 事前に「何を重視するか」しっかり考えてから購入しましょう。
選び方のポイント
使用期間 新生児~? 首すわり~?
抱き方 新生児横抱き? 新生児たて抱き? 対面たて抱き? 前向きたて抱き? おんぶ? 腰抱き?
★★ベビーカー
生活スタイルに合ったベビーカーを選びましょう。大きさや重さもしっかり確認してください。
まとめ
生活スタイルやお財布としっかり相談して購入計画たてるのが無駄な物をかわないポイントだと思います。
絶対に必要な物は生活スタイルによって人それぞれです。私は転勤族で親戚も友達も県外で助けてくれる人も短い時間赤ちゃんを預かってくれる人もいない初めての子育てスタートでした。
育児おでかけグッズなどの大きなものはチャイルドシート以外買わず、必要と思ったものを買い足しながら過ごしました。
それでも困ったことはありませんでした。今は便利はグッズやアイテムが沢山でていますが迷わされず、とりあえず最低限必要な物をきっちり用意して足らないようなら買い足すのが一番自分が必要な物の見極め方だと思います。
お出かけグッズの抱っこひもやベビーカーは高額な物がほとんどなのでしっかり自分にあった物を焦らず検討してから購入がオススメ。
衣類は様子をみながら買い足すのがベストです。ネットショッピングで次の日には到着するものがほとんどなので
あわてて沢山購入する必要はないと思います。赤ちゃん1年でビックリするぐらい大きくなります。すぐにサイズアウトするので少なくまとめたいですよね。
我が家は転勤族で借家です。基本的に部屋も狭いのですが収納場所も限られた少ないスペースということもあり出来るだけ大型の物はギリギリでも買いたくなかったです。レンタルできるものはレンタルで。自治体によってはチャイルドシートの貸し出しもあるみたいです。
赤ちゃんの成長はあっという間なので買わなくても工夫して乗り切れる物も沢山あります。
経済的にも収納にも余裕がある家庭は買ってもよいと思いますが我が家のように、どちらも余裕がない家庭は最低限の物をそろえて、やっぱり必要だと思えば買い足せばよいと思います。
★ママの出産準備入院編はこちらです
西松屋vs赤ちゃん本舗アイテム徹底比較安いのは?品揃えは?
安い!可愛い!オシャレな人気子供服おすすめ通販サイト
公開日:
最終更新日:2018/08/21