育児と仕事でテンパリママの日々どたばたブログ

現在派遣でパート中、旦那は激務、実家は遠い、転勤族のサポートなしでギリギリやってる体験談&お金と節約方法

出産入院準備いつからする?勝手に購入NG!本当に必要リスト大公開

      2018/12/14

赤ちゃん用品の出産準備品はある程度同じなのですが、ママの入院準備となると出産する病院によって、まったく異なってくると思います。
いつから準備が必要?いつまでに何をしておくの?持ち物は?など初めてだと色不安な事もありますが妊娠9か月ごろまでに慌てず準備すれば大丈夫なので時間はたっぷりあります。
パジャマやスリッパなどよくききますが、私が出産した病院2つとも病院側で準備がしてあって、自分では持っていかなくてよかったです。
ティッシュや飲み物も用意してあったし、歯ブラシセットなども病院側で用意してありました。
お産セットと呼ばれる大きな布のバッグに入った物を第1子出産の病院でも第2子出産の病院でも入院するとお部屋に用意してくれていました。
このお産セットの内容は病院によって様々なので荷物を出来るだけ少なくする為にも出産する病院へしっかり確認する事をオススメします。
自分で必ずこれだけは用意する必要最低限のものから病院へ確認してから準備するもの、あれば便利なグッズを解りやすく出産準備リストとして作成しました。よかったらダウンロードして使ってくださいね。
無題
出産準備リスト(入院編)A4版PDFファイル

スポンサードリンク

出産した病院で用意してくれていたお産セットの内容

P1
・分娩キット(滅菌済)
・清浄綿
・お産ギャザーパット
・産褥ショーツ2枚
・産褥パットLロイヤル5枚
・産褥パットL5枚入り
・産褥パットM10枚入り
・産褥パットS10枚入り
・母乳パット36枚入り

☝ここまでがピンクの鞄にはいって入院してすぐに渡されたもの
これとは別で入院してすぐに産院が用意してくれているマタニティガウン(出産時着用)とスリッパに着替えました。

出産後、産後入院する部屋に産院が用意してお入れくれたもの

・パジャマ(貸出制で毎日1枚新しい物と交換で貸してもらえました。2つの産院ともワンピースタイプのパジャマでした)
・バスタオル
・洗面グッズ(歯ブラシや歯磨き粉など)
・入浴グッズ(シャンプーなど)
・ボックスティッシュ(部屋に備え付けでありました)
・箸(食事の時についてきました)
・おしりふき(1パックもらえました)
・へその緒ケース
・紙おむつ(小さめの1パック用意がありました)
・入院中の赤ちゃんの衣類(産後病院が用意してくれているウエアを着せてもらっていました。沐浴のたびに交換してもらっていました)

希望すれば貸し出してもらえた物
・ドーナツクッション
・授乳クッション
・爪切り

入院してすぐに渡されたお産セットが入っていたピンクの布のバッグが軽くて便利すぎて
帰省の準備や旅行の時など出産後何年たっても使っています。
(大きさが解りやすいかな?と思いペットボトル横においてみました)
お産セットの内容は病院によって様々だと思います。

第一子出産の病院ではお産セットの中に産褥ショーツが2枚用意してあって、自分でも3枚買ってあったので余らせてしまいました。
しかし、第二子出産の病院では産褥ショーツの用意はなかったので自分で用意したものを使いました。
その他にも、タンブラーやマグカップさえもっていっていれば、私の出産した産院ではお茶は飲み放題でした。

私が事前に用意しておいた入院準備の荷物

1. 母子健康手帳
2. 健康保険証
3. 診察券
4. 印鑑
5. 下着類(産褥または生理用ショーツ、授乳ブラを含む)
6. 退院時の赤ちゃんの衣類(肌着とウエア)
7. 入院申込書
8. お金を普段使っている財布とは別に用意(いつも使っている財布をバタバタして忘れるかも?と思ったので念のためタクシー代など)
9. 携帯の充電
10.会社に必要な提出書類

事前に出産準備として鞄に用意したのはこれだけです。けっこう小さ目の鞄に問題なく収まりました。

カメラやビデオは携帯の写真とムービーでいいやと思っていたので用意しませんでした。
携帯は事前に鞄にいれてしまっては普段こまるのでぎりぎりまでもちろん使用して持っていきました。

あったら便利だろうけど、なくても平気な物

□ 退院の時の服(マタニティ用のゆったりな服でも問題ないです。退院時記念写真をとるなら綺麗な服を用意しておいた方がいいかも)
□ ヘアゴム
□ フェイスタオル
□ ストロー/ストロー付きのペットボトルホルダー
□ 軽食(ウィダーインゼリーやカロリーメイトなど)
□ 割りばし
□ うちわ
□ 使い捨てホッカイロ
□ 冷えピタ
□ テニスボール
□ 保湿用品(リップクリームやボディクリームなど)
□ アイマスクや耳栓などの消音グッズ
□ 靴下
□ カーディガンなどの羽織もの
□ 骨盤ベルト
□メイク道具&基礎化粧品

私は、どれも必要性を感じなかったです。第一子出産は無痛分娩だったのでテニスボールは使いませんでしたが、普通分娩の第二子出産の時も助産師さんが背中をさすってくれていて、あまり必要性を感じませんでした。でもよく耳にするので、あると安心なのかもしれません。
骨盤ベルトは第一子出産の病院ではもってくるように言われたのに結局入院中は使用しませんでした。
入院中のお見舞いに来てくれる人の対面と退院時のメイクについて悩んだのですが、一応、後日旦那に基礎化粧品だけもってきてもらいました。
化粧水などはサンプル品などの小さな物を用意しておけばいいと思います。

荷物がかさばるので病院に用意されてるのか確認しておいた方がいいもの

o05000331shutterstock_201060413[1]
□ 授乳クッション
□ ドーナツクッション
□ パジャマ
□ スリッパ
□ 産褥ナプキン
□ 清浄綿
□ 母乳パッド
□ ガーゼ
□ バスタオル
□ 入浴グッズ
□ 洗面グッズ
□ ボックスティッシュペーパー
□ 爪切り
□オムツ
□おしりふき
□入院中の赤ちゃんのウエア

私は、第一子出産の産院も第二子出産の産院も、記載している物は病院で用意があったり、貸出制度などがありました。

第2子出産の時は、里帰り出産しなかった為、私の入院中の下着の替えなど、もってきてくれる人がいなかったので
下着はシャワーの時に洗って干して使いまわしました。(個室での入院でシャワーも部屋についていたので下着ぐらいは洗えました)
ここで誤算だったのが下着の洗濯までしたので用意されてあった石鹸を使い切ってしまった事です。病院内のショップで購入できたので
セーフでした!

スポンサードリンク

入院準備スケジュール

2b62aa09c23f2c1f2ca926486d08e79c_s
妊娠3~4か月頃
☑出産する産院をリサーチ
妊娠が確定したら分娩予約をします。
里帰り出産にする場合など、検診の病院と出産する病院が違うのでしっかりリサーチしましょう。

妊娠5~7か月頃
☑出産する産院を見学、個室か大部屋など入院する部屋を決める
入院中に大部屋か個室か決めたら院内を見学して電子レンジがある?テレビは?など生活のイメージをします

☑産院で用意しもらえるお産グッズを確認
私が出産した病院では、色々準備してくれていました。自分で準備したのはかなり少な目でした。
産院から準備リストをもらったら内容を確認して買い足すものや貸し出してもらえる物などチェックしましょ。
リストをもらえない産院では聞き取りしてみることをおすすめします。

☑両親学級に参加して赤ちゃんのお世話のイメージ
母子学級や両親学級に参加して、産院の事やお産の流れをつかんでおきます。

☑産院のスケジュールを確認する
母子同室や別室など産院の方針や面会時間などを確認

☑グッズを購入する
産院で用意や貸し出しがないけど、必ず使う物やグッズを検討、購入します

妊娠9か月~10か月頃
☑妊娠32週までに入院準備をととのえます
お産が予定より早まった場合も安心なので、この時期までには準備完了しましょう。
必要な物を入院バッグに詰めておきましょう。

☑入院グッズの最終チェック
ビデオカメラの充電は大丈夫か? パパにもしっかり出産準備の説明をして陣痛がきてからの連絡手段や入院中にしておいてほしい事
など話しておきましょう。

まとめ

絶対に必要な物は妊娠9か月になるまでには用意しておきます。
忘れたとしても、旦那や両親、が届けるのに解りやすい場所に置いておきましょう!
絶対に必要な物は、たぶん出産する病院から、これは用意してきてください!という書類みたいな物を渡されると思います。

しっかり準備して、陣痛がはじまっても焦らず、用意したバッグをもって、赤ちゃんとの入院生活を楽しんでくださいね。

※コンタクトの人は眼鏡やコンタクト用品も忘れずに!
★妊娠中にやりのこした事はないですか?産後予想以上の忙しさにビックリですよ!チェックしてみてくださいね
妊娠中やっておくこと&やっておけばよかったことランキング

★出産準備品をかなり厳選してまとめましたのでこちらの記事もよかったらどうぞ

出産準備本当に使うグッズ買い物リスト(必要最小限版)

あと、安くて可愛い子供服のお店まとめました。ベビーのサイズからのサイズを売っているお店もあるのでよかったらチェックしてみてください

安くて可愛い!オシャレな人気子供服おすすめ通販サイト

 

 - 出産準備, 妊娠中にしておくこと

  関連記事

とっても大変な赤ちゃんのお世話産後3カ月どんな事がまっているの? 心の出産準備しよう

妊娠中、のほほ~んと、仕事を続け、赤ちゃん用品を楽しく選んで出産準備万端!と思っ …

スタジオアリスのマタニティフォトが撮影が無料!?激安すぎてビックリ

妊娠中にやっておく事や、やっておけばよかった事で最近はマタニティフォトが多いです …

9月生まれの赤ちゃん1年間お世話まるわかり見通し表

暑さが和らぎ過ごしやすい季節の9月生まれの赤ちゃん♪お正月や節分の頃には首もすわ …

2人目妊娠・出産・育児準備の本音は!?

二人目は欲しいけど・・・何才差ぐらいだとお世話がラク?教育費は?入院中の上の子の …

秋~冬赤ちゃんベビー服の着せ方&選び方(新生児~1歳半まで)

秋~冬の赤ちゃんの服装難しいですよね「暑くない?」「寒すぎる?」と朝晩の気温の変 …

10月生まれの赤ちゃん出産準備品リスト!無駄買いしない(必要最低限版)

10月生まれの赤ちゃんは日中は冷房なしでも過ごしやすくなってきていますが、朝晩の …

陣痛こない!予定日遅れ9つの陣痛促進試して効果があったもの

初産で妊娠41週予定日10日過ぎてもまったく陣痛が来ませんでした。赤ちゃんが大き …

1月生まれの赤ちゃん1年間のお世話まるわかり見通し表

冬本番の1月生まれの赤ちゃんが1才の誕生日を迎えるまでの、月ごとの心身の成長の様 …

3月生まれの赤ちゃん出産準備品リスト!無駄買いしない(必要最低限版)

3月生まれの赤ちゃんは真冬ほど寒さは厳しくないものの、冬より薄着だと肌寒く、冬と …

妊娠中がいい?学資保険加入までのオススメなタイミングとスケジュール

第一子は産後に、学資保険に加入した方がいいかな・・・?と思いながらも初めての育児 …